本日はワンオペの日なのですが、流石に全然回らないので新スタッフを配置し運営していました。
まず、メールの量が恐ろしいくらいあるのでそっ閉じで。。。っていうわけにはいかず
腱鞘炎になるぐらいタイピングしています。
それでもブログは続けないといけません。義務なんです自分の
初老にここまで休みなしで働かせるなんて正直超が付くほどにブラックです。
ねこさんはすやすやみんな寝ています。
猫さんの日常はこんな感じです。
朝すやすや☞ごはん食べる☞すやすや☞ちょっと遊ぶ(寝ている子が大半)☞すやすや
夜ごはん☞すやすや☞ちょっとだけお客さんと遊ぶ☞布団ですやすや☞朝
因みに初老の一日
朝7時~9時掃除、給餌☞チェックアウトのお見送り10時☞客室、風呂、廊下その他の掃除14時~14.30
朝食この空いた時間☞チェックイン、受け入れ態勢15時~18時☞お客様の応対18時~20時
その間15時から20時の間で清掃、給餌☞メールチェック、他の仕事、書類通し20時から23時
その間に夕食。23時ブログその他明日の段取り、メールの返信他。帳簿のチェック。
最後に猫たちの様子やトイレチェックや日報をまとめて25~26時w
まあ、これが大げさではないんですよね~毎日こんなです。
本当にねこの手も借りたいところです。儲かっているとか思っている人も多いと思いますが
ねこさんの医療費、トイレ、その他費用は月々軽くウン十万はいきます。
当館は保護猫施設や寄付を募っているわけではないのですべてにおいて捻出しています。
ただ、それは当然です。
別に苦とも思いません。寧ろ健やかに育ってほしいから自分は老体に鞭打って頑張っています。
ですから皆様も暖かい目で見守ってください。宜しくお願いいたします。
あ、なんかねこさんの話ではなくて申し訳ありません。
今日は画像も撮る余裕がなかったので

これは現在の状況ですw
客室は満室ですが静寂です。一人だけ帳場でカタカタしています。
まだ、半分も終わっていないのでツイートは先ほど文字だけにしました、、、

最後にねこさん貼っておきます。
そらくんです。
横浜にいた時はいつも一緒に寝ていました。
朝起きると毛まみれでしたが、いい思い出です。