長田豪史トレラン練習会in高尾山 | 長次郎の茶RUN歩RUN♪

長次郎の茶RUN歩RUN♪

ランニング+お茶に散歩?初マラソン…2016年富士山(4:54:23),初サブ4.5…2017年豪GC(4:28:19),初サブ4…2018年つくば(3:58:36),ハーフPB…2018年京都亀岡(1:51:37),最長ウルトラ…2019年チャレ富士71km,最長トレラン…2023年奥武蔵ロントレ35km(TO),2017年富士山登頂

ITJ伊豆トレイルジャーニー=ITJ28キロを

来週に控えた12/3(土)、

練習になりそうなトレラン練習会が

あったので参加しました。


題記、

長田豪史トレイルランニング練習会in高尾山〜初級編〜

です。


主催者の長田豪史(オサダゴウシ)さんはトレラン界の
スーパースター(らしい)。先日の奥武蔵100㌔でも
優勝爆笑御本人に撮影&掲載許可貰ってます





それというのも、

前週にITJ試走をご一緒したお三人ひらめき👩👨

が、みな私より練習を積んでおり、


ばなダン。さん(←なんちゃってばななん。さん

の旦那さん)は、

達磨山レストハウスを起点に何度も山道を

往復したと言うし👨去年の記録を超えるぞ


haruさんは鏑木氏のウェビナーを参考に

練習していると言うしニコニコ3日前に20㌔走った♪


出走しないばななん。さん👩でさえ

日々2㌔の上り下り走をしているとか

キョロキョロ私よりしっかり走ってたし💦



私はといえば先月のつくばマラソンを

完走できなかったし、

以降18㌔の試走以外は何もしてないし、


ガーンなんか私ヤバいガーン


と今更ながら思った次第です💧



本番8日前に疲労困憊すると困りますが

募集案内には
「ロードを15㌔以上走れる方」
「初心者の方も大歓迎」
「レベル問わず」
等ステキなことが書いてありましたし飛び出すハート



ニコニコ因みに鏑木毅〜ITJ28攻略練習〜は、

○3時間以上のトレイル×2

○20㌔以上の峠走(舗装路)×2

○坂トレ&階段トレ10分以上を週1以上

○15㌔以上の距離走×2

…が挙げられていた、と思うだいたい…





集合はMt.TAKAKOベースという高尾山口駅

近くの登山者用ベース☕カフェやシャワーあり




常連がほとんどで初参加は数人ニコニコ←入れて

ITJに参加する人も数人いました。

但し70キロのほうびっくりマークガーン皆速い!


経過丼⇩
ガーン初級編でいきなり24㌔?!累積上昇1346m?!
(👨今日はちょっとハードでしたね笑い)

ペースゼロの所は城山での昼ご飯&写真撮影です



ニコニコ…何となく分かっていました、
上級者の‘大丈夫‘はアテにならないって💧
更に「もしかしてもしかするキョロキョロ❓」と
思っていたchpさん等トレイルランナーの
「平地で走れない人も山なら走れる飛び出すハート
という量子物理学的??な御意見が
発揮されたケースでしたねびっくりガーン
なんで平地で15㌔走れれば山では25㌔走れると
思うんだか私にはさっぱり💧


期せずして本番とほぼ同じ高さを上り、
本番では後4.5㌔走れば良いと言う距離を
踏むことになりましたが完走照れホッ=3

あとは疲労抜きと天気と
伊豆のあの階段地獄に対処できるか💧

ともあれ練習会では長田氏も
助手(?)のハトリ氏も常連諸氏もみな親切で
感激笑い泣き飛び出すハート鈍足に寛大な人達♪(←初級だからか)



長田氏のインスタより(因みに長田氏はこの時ファン?
せがまれて写真撮影中笑)




件の100%だというITJ28キロの

ブロック分けは愛…いやIでした。

70㌔がA〜C、

28㌔D〜Mは11時から25人ずつ3分ごと、

私のIは6番目で11:15スタート、

てことは制限時間は5時間45分キョロキョロ=3

最後はイヤだけど早出で抜かされまくるのも…と

思ってたからまいっか


試走と長田練で気は済みましたし(笑)
自分の練習不足や適性の無さは今更どう
しようもないしびっくりAnkさん凄い! ケガしてる
㌔10分切って! 心拍も低いし! 才能あるんだ〜

腰が痛くないのは大ラッキーだしキラキラ
初心に返って元気に楽しく音符
マイペースで頑張りますニコニコ


こんにちは😊お互いがんばりましょう(←!!!)






今回のカバー画像は城山茶屋のもつ煮&my特性大にぎり(前週のばなダン。氏に続いて今回もチームメンバーから「美味しそう」とお世辞を頂戴しました)(^^)/〜〜〜