昨日、愛知県岡崎市まで青春18きっぷを使って

出かけて来ました。

 

岡崎と言えば、皆様ご存知の通り徳川家康ゆかりの街で、

大河ドラマでもやたら岡崎という地名は聞かれたかと思います。

その岡崎です。

 

私も以前3度ほど行った事がありまして、とても好きな街です。

今回、桜の咲く時期を狙って行って来ました。

そこで、普段京都や大阪に取材に行った時の撮影枚数の2倍以上の

写真を撮って来た関係で、まだ写真の整理がついておりません。(^_^;)

 

その関係で、急きょ自宅で咲いている花の写真で更新の穴埋めを

させていただく事にいたします。

悪しからずご了承ください。m(__)m

 

 

 

 

 

2本の「すもも」の木の花が、今満開です。

 

 

 

 

今年は特にたくさんの花が咲きました。(*^_^*)

 

この花たちは、自家受粉をしてやらないと実が付かないのですが、

いつも仕事や母の介護などをしていると、なかなか受粉作業を

してやれなくて例年余り実が付きません。

 

 

 

 

でも、今年は3月で仕事を辞めたので、

多少時間に余裕が出来た分、しっかり

受粉作業をしてやれました。

 

たくさん実がなります様に。(*^_^*)

 

 

 

 

 

こちらは、桃の木です。

 

ウチは、桜は河津桜なので例年3月に開花して

ソメイヨシノが咲く頃には花が終わります。

 

でも、桃がソメイヨシノとほぼ同時期に咲くので

世間がお花見で盛り上がる時期に寂しい思いをしなくて

済んでいます。(*^-^*)

 

 

 

 

これも自家受粉が必要なので、今年はしっかり

受粉作業をしてやれました。

 

ウチは、桃の木は4本あります。

その内の2本は、昨年枯れた桃の木の代わりに

植えたばかりなので、まだまだ木自体を育てて

やる時期で無理に実を成らせる段階ではありませんが

一応花はそれぞれ10個くらい咲いています。

 

実は、昨年は桃の木の世話を充分してやれなくて、

アブラムシ被害や病気でかなりダメージを受けました。

その関係で、その内のまだ2年目だった若い木が

2本枯れてしまいました。

 

写真の桃は今年5年目で、もうしっかり育っているので

何とか治療してやったら回復してくれて、

今年もこんなに花が付きましたが、ホント桃もバラ科の

植物なので病害虫には神経を使います。

昨秋植え直した桃の木も、植える前にかなり検討して

育ちやすそうな品種を選んで植えました。

 

やはり品種改良して出来た品種の中には、病害虫に弱い品種

のものがありますのでね。

 

今年は、ゆっくり時間をかけて世話してやりたいと

思っています。

 

 

 

 

そして、これは梨の木です。

 

花の開花が始まりました。

これは、豊水です。

幸水ももう少ししたら開花しそうなので、

こちらも受粉作業を予定しています。

 

梨の木もバラ科なので病気にはとても弱いです。

一昨年植えた5本が全て病気で枯れました。

それで、昨年4本植え直しました。

 

庭の他の木と同じ場所に植えておくと、何せウチは

バラが30本くらいいる上に、桃やリンゴなど

バラ科の木が多くて、一旦病気が発生すると

新型コロナばりの集団感染をする危険性がありますので、

梨だけは別に、玄関の前の風通しのよい所に鉢植えで

置いています。(*^_^*)

 

梅雨時期になったら、カーポートに入れて

雨に当てない様にしてやって、何とか夏まで

持ちこたえたら成功かなと、もう特別扱いで

育てています。(*^_^*)

 

 

そもそも、庭にこんなに手のかかる木ばかり植えたのは、

元々定年退職したら時間を持て余すだろうと思って

6年前にあえて手間のかかる木を多く植えたんですが、

こんなに長く仕事を続けた事も想定外なら、

今もまだこのブログを続けている事も想定外でした。(笑)

 

とりあえず仕事は3月で辞めましたが、ブログは継続中ですし、

今度は、4月からギターと料理という趣味を増やしたので(笑)、

結局何か毎日忙しいです。(#^.^#)

 

とにかくこの歳になっても好奇心が尽きないので(笑)

次々とやりたい事が出て来て、多分死ぬ直前までこのまま

バタバタして生きて行くんだろうなと思っています。(*^_^*)

 

ブログの記事を書きながら、気が付いたら死んでた・・みたいなのも

また乙なもんじゃないですか。(笑)

NOPPOさん作りかけの謎の未公開記事なんてね。(*^^*)

 

そんな訳で、最近よく周りから「仕事を辞めてヒマを持て余しているだろう」

なんて言われるんですが、正直どついたろかと思いますわ。(笑)