ブログ訪問していただき

ありがとうございます。

いいね、励みになります


402人の保育園児の母、mybowです


やめる生活をし、

生活しやすくなっていく様子を

記録しています。


我が家には、子供が2人いるのですが。

まぁできたら国立に行って欲しいなぁ、、、

と思っています。





正直、私自身が専門職についている

と言うこともあり、、、、



どうしても譲れない。

勉強してことがあって、大学に行く!


ならまだしも、

それがないなら高卒でもいいんじゃないかと思っています。




様々なランクの大学が

たくさんありますが

そこで何を学ぶかが大事であって

目的もないのに、ただ大学に行く

ということであれば、

わざわざ高い学費を払うのもと

正直思ってしまいます。





社会人で働いてから

大学に行く人なんていまどきたくさんいますし看板持ち





とは言え

先日、私の友人で

最強の情報通の専業主婦さんから

聞いた話なのですが




国立に行く人は

全然勉強してないモンスターもいるけれども。




やっぱり、小さなうちから


遊びながら

コツコツ勉強していたと言う子の方が

圧倒的に多いそうです





勉強と感じさせない

遊びとして勉強させる




それを息をするように、

親たちが工夫して、

環境を作ってやっている過程が

国立に行っているそうです。




各その専業主婦さんの親族の方は、

全員国立行かれているそうで、

信憑性100%です指差し




たくさんやめる生活をして

遊びながら勉強できる環境を

整えていきたいと思いますニコニコ





先日、私の友人が来て

人生で初めてPokémon GOをやって、興味津々だった我が息子です指差し飛び出すハート




▼よく読まれている記事です 

 ▼わたしの愛用品