少し空いてしまいましたが...
先週水曜日、4月19日に無事退院しました
ひさびさのおうちは最高
外の世界はパラダイス
といいたいところだけど...
当然ながら、家にいても副作用に襲われている
木曜・金曜は吐き気のピークだった。だけどこれは抗がん剤のせいだと思うので、ここから何日かで治っていくはず。
(ちょうど今日で最後の抗がん剤から1週間。今のところまだまあまあ気持ち悪い。どんだけ蓄積されてるんだ...)
そして何より酷いのが、あいかわらずの下痢
外の世界に出たのが嬉しくて、食欲があるときはつい消化の良し悪しを考えずに、わんぱくに食べてしまうのよ...
その結果、下痢が悪化。自業自得なんだが...。
地球崩壊レベルの下痢にもめげず、外の世界で食べたものをご紹介↓
羽根つき餃子発祥の店、你好の羽根つき餃子と春巻き!!!
胃の調子が悪いとかいいながら、餃子や焼きそばのようなB級グルメをガッツリ食べたい気分にあらがえず
テイクアウトなので餃子がシナシナになってしまい、家でトースターでカリッと復元を試みてみたものの。
やはり羽根つき餃子というのは、店内で焼きたてを食べるべきだと反省した
春巻きはかなり好みの味だった
それから、行列のできるお弁当屋さん、鳥久の特製弁当。
蒲田の地元民に愛され、またロケ弁としても不動の人気を誇るというロケ弁界の帝王(たぶん)
ここの名物・白い衣のからあげと、焼き鳥がめちゃ美味しい!
行列できるのも納得のお弁当でした。
このお弁当屋さんの存在は、入院中に隣のベッドの人に教えてもらいました
退院したらまっさきに食べたくて楽しみにしてたんだ
あとは、ポムポムプリンと、プリン屋さんパステルのコラボ。
ポムポムプリンの下に、パステルの有名なあのとろとろのプリンが入っている。
とりあえず可愛すぎて、衝動買いしてしまったよ
どれもとても美味しかったんだけど、やはり胃腸の調子を見る限り、ふつうの食事はまだ早いみたいなので、今日から3日ほどはお粥を食べて暮らそうと思うよ
退院後は、放射線治療が通院に切り替わり、毎日家から病院に通っています。
体力が落ちすぎて、初日は最寄駅に辿り着くのもやっとで、ぜえぜえハアハアしてた...
病院から帰ったあとも、疲れて爆睡。
でも2日目には早くも体力が少し戻ったのを感じたよ。
焦らずゆっくりと、ふつうの生活を取り戻していきます。
そして今日、27回目の放射線治療を終え...
残すところ、あと一回明日だけ
ああ〜胃腸さえ元気だったら...
ご褒美においしいものをたらふく食べたいのに。もうちょっとの我慢かな。
今日も読んでくれてありがとうございました