みなさん、聞いてください![]()
なんと、ついに![]()
明日退院できることになりました![]()
「最短で退院したい」と先生にアピールしたら、抗がん剤後の点滴が明日で全て終わるので、その点滴が終わったら退院してよいことになったの![]()
早くても金曜くらいかな
と思っていたので、少し早まって嬉しい![]()
トンネルの出口が見えた途端、世界が薔薇色に変わり、副作用も吹き飛びそう![]()
吐き気がつらくても、
「ふふふ...この吐き気とももうすぐおさらばだからね
」
なんて考えると、辛くなくなるから不思議。
放射線治療は、来週火曜日まで残っているのだけど通院でできるので、木曜・金曜・月曜・火曜は通院で放射線します。
それが終われば、本当のゴールです(たぶん)![]()
そして抗がん剤。
昨日が5回目、つまり最後の抗がん剤でした。
おつかれさま、わたし![]()
![]()
![]()
一週も飛ばすことなく、順調に来れてよかった。おかげで退院も早まった![]()
抗がん剤のときに何より憂鬱なのが、点滴の針をいれるときだった。
針が変なところに入って、抗がん剤が漏れたりしたら大変なことになるという緊張感もあるし、
何よりわたしは血管がとても細いらしく、失敗されることが多い...![]()
抗がん剤前後の点滴もふくめて、毎週約3日ほど針を差しっぱなしの状態が続くの。そしてこの病棟のルールで、「抗がん剤治療の際の点滴のルート取りは、医師がやる」ということになっている。
だいたい前日日曜の夜から点滴をはじめるので、当直の若いドクターがやってくれるんだけど、毎回失敗ばかり。わたしの血管のせいなんだとは思うけど![]()
点滴の針失敗したときの痛みって、軽く叫ぶくらい痛いんだよね![]()
1回や2回の失敗くらいはもう慣れっこだったんだけど、
今回は、1人目の医師が2回失敗して、結局諦めて退散。そしてしばらくしてやってきた2人目の医師が...
なんと5回失敗![]()
6回目で結局手の甲に入れることになった。
(3日間針いれっぱなしで過ごすから、手の甲ってめちゃ不便)
1日に合計7回失敗されるってなかなかだよね![]()
もう腕じゅう穴やらアザだらけ。アザができやすいのも血管が細い人の特徴みたい
損な体質だよね...。
針が入るまで相当痛い思いして、手に汗びっしょりかいて。
点滴入れて医師が去っていったあと、腕はジンジンして痛いし、たぶんメンタルも最近疲れ気味だったせいか、涙があふれてきた![]()
点滴の針失敗されただけで泣いてるヨワヨワな私...
そして翌日。18歳からの仲良し友達からいきなりサプライズプレゼントが届いた。
いきなり小包が届いてびっくり![]()
病院名しか伝えてなかったから、病棟も部屋番号も書かれてなかったのに、よく届いたね...![]()
中身は、ちいかわのガチャガチャ![]()
か、か、か、かわいい〜![]()
![]()
![]()
とくにサンリオコラボのやつ、売り切れ続出してるんだって![]()
このサプライズに感動して、ガチャガチャのカプセルあけながらまた泣いてしまったわたし![]()
完全にメンタル弱ってる。
そして、退院のお知らせが先生から告げられたのは、この直後のことであった![]()
(そしてメンタルは一気に回復した)
そんなわけで明日退院です。治療はまだ少し残ってるけど、とりあえずとても嬉しい![]()
最後に、さいきんのお食事。
実は一時期、吐き気がひどくて食事にほとんど手をつけられなくなっていたので、「化学療法患者向けの食事」というのに変更してもらいました![]()
私のような副作用で食べられない人でも食べやすい内容のメニューだそう。
メニューが大きく変更になるのかな?と思いきや、一般メニューと全く同じ内容で、量だけ少なくなっていることも多い。![]()
日によっては、おかずはそのままだけど、白米がふりかけおにぎりに変更になっていたり。
ふりかけおにぎりだと、ぺろっと食べられる![]()
嬉しかったのは、おいなりさんと手まり寿司が出た日![]()
おかずにはほとんど手をつけられなかったけど、お寿司は全部食べれた![]()
ちょっと笑ったのが、白米おにぎりと、ツナとマヨネーズが別々で出てきた日![]()
自分でツナマヨおにぎりにしてねってことなのかな...?
とりあえずおにぎりを崩しながら、ツナとマヨネーズのっけて食べた
(おにぎりの意味ない)
美味しかったよ![]()
こんな感じで、病院食を食べられる回数も残りわずかになってきた。
明日の、最後の病院食は何が出るかなあ![]()
今日も読んでくれてありがとうございました![]()




