毎日暑いですね^^;なんとか生きております。
今日は夕方、植え込みに水やりをしていたほんの数分間に
5ヶ所も蚊にさされた~
東京ドームファイナルが終って、はや2週間。
トン達はゆっくり出来てるかな?彼らに完全OFFの日はあるんだろうか。。。
ドーム公演前に書き上げていたツアー参戦レポ。
絵文字とか、写真とか、アレンジを入れたいからと思ってUPしてなかった。
この先も来る気がしないので、UPないかなぁ~と思って過ごしてきたけど、
せっかく書いたのでほぼそのままですがUPしておきます。
なんで!いつも!こんなに!長々と書けるのか・・・自分であきれたわ^^;
6月11日(木) 大阪城ホール
今回のツアーのチケット、大阪4daysもあるのに、14日(日)しか取れてなかった。。。
ギリギリまで運が巡ってくる事を祈っていた2日前の9日。
ネット上でアピってたらお1人の方がメールをくれました。
一緒に行くはずだった方が急に行けなくなったということで、同行させて頂ける事に
うはぁ~。。。やったよ。。。
旦那に恐る恐るお願いしたら、「ちょうどええやん!おれもその日飲みに行く事になってん!」
快諾してくれました~
当日は平日という事もあって、通常通り仕事に行った後会場に向かいました。
開演は18:30。大阪城公園駅に着いたのが18:00。
無事に同行者様と落ち合い、時間も無いのでとりあえずホールへ向かいました。
ペンライトだけは欲しかったので、グッズ売り場へ・・・と思ったら、
階段からすごい行列。しかも会場への入り口がいつもと違う!
いつもの入り口はプレミアムシート専用になってて、一般アリーナとスタンドは裏から。
去年も中で売ってたから。。。と先に入場する事に。
入り口へ向かう途中、トランポの横を通ります。が、この日は眺めて通るだけ。
開演が迫って人がうじゃうじゃで。写真は後日。
同行者様とトン話をしながら。ファン歴は2年半程?
ユノペンさんで3rdツアーは全国をトン達と回られたそうです。
うわぁ~すごいキャリアの方とご一緒だぁ。。。テンション上がっちゃいました^^
愛知県からこられたそうで、じゃぁ名古屋も行かれるのかと聞いたら、
地元はチケットとれなかったそうです。あ、でもドームファイナルは行かれるそうで裏山。
そしてチケットをくださいました。席はスタンドA11列。
座席表は大雑把にしか頭にないので、あ、ユス側だ~♪ぐらいで。
程なくして入り口に。今回は・・・カメラチェック厳しかったです。
かなりじろじろカバンの中をみられました。マナー面の問題が多いようで。
中に入ってもおしゃべりばっかりしていて、シークレットコードの事など忘れてました^^;
スタンドAの入り口へ向かって歩きます。
入り口を入って見えたステージの全貌。。。
左右スタンド間際まで延びたメインステージ。
メインステージセンターから伸びる一本の花道。
アリーナ中央付近の円形センターステージ。
そのセンターステージからさらにY字の先っちょか延びています。
うわぁっ、花道が、センターステージが、Y字の先端が、アリーナ真ん中より後ろまで。
そして席はユス側Y字先端真横付近。11列はさすがに位置が高くて。
でも、ギリ肉眼で動きを捉える事ができそう。
席に座りかけて、あっ!!!!思い出した~ペンライト。慌てて買いに走ります。
Aの出入り口にいた売り子さんに聞いたら、レシート出ませんけどって言われて。
場内で1ヶ所だけレシート出るとこ教えてもらって。
とりあえずペンライトだけGET~♪レシートはユチョンさんでした^^
またいそいそと席に戻りました。
時計をまったく見る余裕がなくて、またおしゃべりに夢中で^^;
突然やってきた開演でした~。場内のライトが消え、スクリーンに映像が流れ始めました。
Secret Code を意識した映像?映像の中のトン達ばっかり見てて、映像のストーリーが??
スクリーンに映るメンバーが変わるごとに大歓声。
1番歓声大きかったのは。。。ユチョンさんでしたぁ^^人気あるなぁ~
いよいよトン達が登場!4thアルバムの一曲目同じオープニング
・Secret Game
映像の中と同じ衣装で出てきたっけ?うわぁ~覚えてないや^^;ダークな色です。
最初どこから出てきたのか分からなくて、さらに、座席の位置がスピーカーに近いかして
バンドの音がでっかくて・・・あれぇ。。。トン達の声が?どこだぁ??
個人的に中途半端なテンションでした。あっという間に終了。
スクリーンに映ったトン達の印象は。。。えらいゲッソリしてる?疲れてる?
大丈夫なん?特にジェジュンとユチョンとチャンミンが~
ツアーのステージ、3時間はハードだし、ステージのなか日もスケジュール詰まってるだろうし。
ジェジュンがね、前髪が長くて目にかかっててなんだかちょっと寂しかった。
目って感情が表れる・・・気がするから。
3rdの時とは明らかに違う(ってあたりまえだけど)雰囲気。
他のメンバーもね。前のツアーから本当にいろんな事を経験したし、
たくさん新しい世界を見ただろうし。
・Share The World
これは最近日曜日の朝、TVで聞いていた歌。ワンピースの。のりがいいので好き。
途中の間奏のとき、ユノとジュンスがY字先端のミニステージへ。
短いけどダンスパフォーマンス。この日いちばんの接近に興奮。
怪我から復帰して頑張ってきてくれたジュンス。
ステージにいてくれることに感謝で、ジュンちゃ~んと応援せずにはいられない。
・どうして君を好きになってしまったんだろう?
ここでこの・・・バラードがきました。
曲、好きなんだけど、テンションは~~~で、う~~~。声が聞こえない。
スクリーンも見る角度がきつくて、ステージ上のトン達をみてたかな。
ラストサビの声を張るジェジュンに
・Take Your Hands
この曲はあんまり聴いた事なくて、ステージの感じは好きでした。すごく力強さを感じました。
・Stand Up !
感じて communication and vibration 広がってゆけ funky nation
na na na na feel so right, stund up, party tonight
楽しんで sensation the invitation
自由になって sweet emotion
na na na na feel so right, stund up, party tonight
don't stop 夜明けまで 見つめ合って踊り続けて
so hot 欲しいもの わかっているから
it's you 合図して 誰にも気づかれないようにね
kiss you 抱きしめて そこから先は。。。
歌詞一部抜粋ですが、このナンバーはすっごく好きです。
トン達の声に乗っかって、そのまま、開けた扉の中へ吸い込まれそうなイメージ。
生で聴くとどんな感じか?
生って、耳と目と肌で感じるから、視覚からはいるイメージはちょっと違ってた。
期待があったので、ちょっと残念。でもサビのところ振り付けあって楽しかった。
リズムがいいのかな?トン達楽しそうです。体で刻んでます。
・Beautiful you
・9095
この2曲のつながりがなんだか好きでした。なんというか、secretな感じというか、
トン達のダンスパフォーマンスとメロディーが。そしてちょっと闇っぽい歌声が。
9095の時の一人用ステージにマイクスタンド1本での演出が好きでした。
すのステージが曲に合わせて上下に動いて。
・My Destiny
これが生で聞ける日が来るとは思ってなかったです。1stアルバムの曲だから。
今の声で、歌い方で、キー低いんだけどそれがまたとても良かったです♪
ジュンちゃんの歌う姿に惚れぼれ。
ここで次の曲につながる映像が流れました。周りからは「カメハメハやん」の声。
エネルギーをためて放つ感じの。
・FORCE
この曲で 動くステージ登場!マイクがヘッドセットタイプに。衣装チェンジ。またダークな色。
正面ステージセンター奥から花道の上をなぞるように前に出てきます。
5人でいっぱいの長方形の小さなステージ。あの上でダンス・・・怖い。
・Purple Line
イントロで。。。ぐわぁっとテンションが上がりました。曲自体がかっこいいこのナンバー。
・・・っていうか。。。トン達のステージがめっちゃかっこいい!
さ・・・さすがPurple Lineだわぁ~ いきなり引き込まれました。
私の中の「これが東方神起の○○なステージ」に触れました^^
・呪文-MIROTIC-
Purple Lineでいっきに目覚めた私の細胞が、この曲でさらにUP
正面ステージの真ん中に、曲のイントロをまってポーズをとるトン達。
おぉ!あのフォーメーションは!!
ははっ これかっこいいんだ。何度も何度もPVみて。大好き。
間奏が流れる間にトン達衣装チェンジだったか。。。
連続のダンスナンバーのあと。
・Heart, Mind and Soul
この曲も1stアルバムの曲で、生で聴くのは初めて。
「T」のDVDに入ってるソウルパワー東京サミットの映像が浮かびました。
私がトン達に心を奪われたあのシーン。パワフルな発声と柔らかい声色。
感動再びで、イントロでぞくぞくっとしました。そしてユノのソロパート。
とっても、とっても綺麗でした。
あぁ、ユノ、もっと近くでその姿を感じたい。。。と思いましたね^^
ハーモニーが、どうだったかのか、楽器の音が重なってくると、やっぱり声が分からなかった;;
1stアルバムの中から歌ったこの曲を紹介しながら、中央の円形ステージへトン達移動。
MCが始まりました^^
日が経って・・・ほぼ忘れていますが、思い出した事だけ。
今日、このステージが今あるのはファンの皆さんのおかげと感謝のことば。
ニホンゴが上手くなったから。
この日はいろんな「おつかれ山!」が見れたかな。
チャンミンがやって、ジュンちゃんが、カメラ目線のキメ顔バージョン。
会場大笑いの中、チャンミンが「では次の曲にいきたいとおもいます。」
って言ったら、会場からえぇーーーーーっ!!
私、少々びっくりしました^^; あれ?こんなんだっけ?
やや違和感を感じたけどこの日はスルー。
これに応えず、再び強引に進行しようとするチャンミンの言葉にまたえぇーーーーーっ!!
私も一緒にえ~~っと。トン達の楽しいトーク、確かに終っちゃうのは惜しい。
えーっが切れて再びしゃべり出すチャンミンにまた。。。
他のメンバーは会場をあおっています。もっともっとって。
チャミが困っている様子を楽しんでるよぉ^^;
なんとか、話は進み、作詞作曲の話。
今回のアルバムには、ジェジュンとユチョンが作った曲があわせて3曲入ってます。
どんな気持ちで作ったかとか話してました。ジェジュンは気持ちがこもってます。
そしてその中から、次の曲でした。
・忘れないで
ジェジュンの曲。熱唱するジェジュンがキレイでした。
これをジェジュンが。。。日本語で作ったの。。。すごいわジェジュン。
風になって そっと包みたい 君がいる世界へ すぐ飛んでゆきたい
深く 傷ついていた事 気づかせず 笑っていた君に。。。
寂しいんだけど、メロディーからやさしさがあふれて、感動的です。
ここでまたブレイクタイムだったかなぁ。ここで衣装変わったんだっけ?
正面ステージの動くステージにピアノ。
ユチョンの弾き語りで始まった・・・
・Begin
念願の初生Beginでした。声はよく聞こえないけど、念願だっただけに感動。
東方神起のバラードの世界に引き込まれました。
じんわ~~~り。ラストのジェジュンのBeginまでのタメ。。。
しーーーんとした中で。きれいでした。
・Nobody knows
今回どうしても曲のつながりというか構成というか。。。解せない点が出来てしまった;;
思った事を書いてますので、批評がはいってすいません。
これ、ダンスナンバー??な曲で、正直心が乱れました。
個人的にBeginへの思い入れがあったせいもあってか。
えーーっと、バラード感動モードから急に切り替えられずに、少々おかしかったです^^;
なんで次がこれなん??
この曲自体は好きです。SexyなWordが出てくるし。
Y字の花道ラインを上で一列に並ぶトン達。
マイクスタンドやステッキを使ったパフォーマンスよかったです♪
・TAXI
あれ?バラードに戻るのね^^
これは、各メンバー歌いっぷりが最高でした。特にユチョンの強いところが。
CDで聴いてるよりずっと、力を感じました。う~~んユチョンはやっぱりすごい!
・Foever Love
3rdツアーの時も聴いたこの曲。大好き。とっても良かった。また聴けて嬉しかった。
ジュンちゃんとジェジュンのハーモニーが本当にキレイでした。
・Box in the ship
「ここからは~気分を変えて~~♪」のジェジュンの言葉通り、雰囲気一変。
前曲との間にブレイクはなし。。。う~~ん。
あ、でも、この曲でみんなでトン達の言葉復唱したり、一緒に歌ったりで楽しかったです。
リズムに乗り切れず、グダグダな感じのトン達が可愛いの
♪oh-e-oh-e-ho e-oh-e-oh たっこやきぃ byユノ
♪oh-e-oh-e-ho e-oh-e-oh おっおさかぁ byチャンミン
♪oh-e-oh-e-ho e-oh-e-oh どぉ~ゆ~ことぉ? byジェジュン ←応そぉ~ゆこと!by会場
♪oh-e-oh-e-ho e-oh-e-oh みんなおっけぇ~?(だったかな?)byユチョン
♪oh-e-oh-e-ho e-oh-e-oh ジュンジュワァ~~ byジュンス
・"O"-正・反・合
うわぁ~~ コレも1度は生のステージを見てみたかった曲。
圧巻。。。かっこいい~~ユノダンス最高
あ~~、どっかでダンサーの紹介があったんだけど、ここだったかなぁ?
東方神起の曲にあわせて、1人ずつパフォーマンス。
・Choosey lover
いったん下がったトン達、カラフルな・・・衣装で奈落からJUMP UP!で登場。
あれ、そうとう高く飛んでるような。5人ともさっすがです。
POPな楽しい雰囲気の衣装なんだけど・・・
ジュンスのパンツが~~あるものにしか見えなくて;;(蛍光っぽい黄緑って・・・)
でも曲は大好きなナンバーです♪大好きチュラバー
・Sky
・Somebody To Love
・Summer Dream
チュラバーから連続の楽しい楽しい。。。ちょっとしんどい(笑)時間。
暑い季節にぴったりというか、わくわくするようなSkyとサマドリ。
サマドリの時のトン達、笑顔いっぱい、楽しそ~~
無意識につられる。楽しくてしょうがないですココ。トン達が楽しそうだと幸せなんです。
Somebody To Loveは、トン達と一緒にJUMP!JUMP!したいのは山々だったんだけど、
スタンドは急勾配で、怖くて飛べなかった。
めっちゃつま先でジャンプだったから、うわぁ~~足が痛い^^;
キラキラテープも発射!まったくカスリもしませんが。
・Survivor
きました~。この曲、生放送のMステを見てから、忘れられなくて。
TVの前で一緒に緊張してたから、あのときのメンバーの表情よーく覚えてます。
何度見たことか。イントロ聴いただけで感激でした。
ただ、「ダンスナンバーなんだけど静か」と某ブロガーさんが言っていたことが納得でした^^
最後の曲です。とか言わずに駆け抜けて、この曲が終って照明がおちてステージ真っ暗。
「ありがと~う」って言ってトン達は消えました。
チュラバーからの駆け抜け、すごかった。あれ終わり??な感じでした。
ここで一休み。。。
しながら、手拍子とともにいつものアンコール掛け声「と~ほ~しんき」をコールします。
この間、同行者さんから鳥肌が立つお話を聞きました。
ファン歴の長い同行者さん、あの、『ソウルパワー東京サミット』に行かれたそうな。
運よくFC枠に当選。アリーナの多くはゴスペラーズさんのファンだったとか。
東方神起を知らない方々が多い中・・・
Love in the Ice
この曲が始まった時は、会場が本当に静かでシーンとしていて、ドキドキされたそうな。
そして、歌が終った時、会場中がものすごい拍手だったそうです。
しばらく止まないほどの拍手。
すごい!すごい!すごい!
私が3rdアルバム『T』に入っていた『ソウルパワー東京サミット』のライブ映像をみた時。。。
あの時に焼きついた鮮明な映像が頭に浮かびました。
彼らの圧倒的な歌唱力を魅せ付けられ、それまで全く知らなかったライブでの彼らの姿に、
彼らの声に、震えるような感覚、歌う姿って、こんなにキレイで、ソウルフルで。。。
涙が止まらなくなったあの時が蘇って、本当に鳥肌が立ちました。
ほんの1分あるかないかのエピソード話。でも、そこには私が求める感動があって、
私がトン達に何を求めているか。。。その1つがはっきりと分かったような気がします。
お話が聞けて本当によかったです。
そんな思いがけない感動に出会えた直後、スクリーンに映像が。
東方神起の過去曲のCDジャケットだったかなぁ?と共に、
各曲ワンフレーズ?ずつぐらいかかって、合わせて会場も大合唱。
そして。。。アンコールの始まり。
黒いツアーTシャツにジーンズ。こんなラフな格好がたまらなく好きです。
普段の目線に近づいたような、気を張らないというか。
・The Way U Are
この曲、2日前まで日本語版があると知らなくて。お急ぎでインプット。。。できず^^;
歌詞がイイですね~。そしてトン達の振り付けがたまらなかった。あの指先が。ユノが
ライブ後も何度も何度も聴いてます。
・Brake up the shell
1stアルバムの曲、聞ける機会はそんなに無いと思うので、歌ってくれて嬉しかったです。
何度も聴いた1stアルバム。ダンスパフォーマンスもかっこいいです。
ここで次曲紹介に繋がるMC。
まじめに曲についての話をするチャンミンが。。。またちょっとイジられて^^;
曲にいこうとしたら「え~~っ」て言われて。困惑しているのか楽しんでいるのか。
チャンミン かわいい 無意識に応援してました。
座って歌うから、みなさんも座って聴いてくださいって。
・Stand by U
この失恋の歌、トン達が歌うから、この歌なんだなぁ~って。
東方神起は、トン達はどんな世界を目指しているのかなぁ~って思いました。
すごくキレイでした。しみじみしちゃって。せつなさが伝わってくる。
そのせつなさのせいか。キレイさのせいか。ジェジュンの声のせいか。
なんだか・・・今、ここで、目の前で歌ってくれている事に感謝の気持ちが。
またツアーでまわってきてくれてありがとうって。
彼らが目指す世界は分からないけど、今の彼らに触れられてよかったと。
ジェジュンの声って。。。本当に魔法みたい。
・kiss The Baby Sky
前曲の気持ちを引きずったまま、この爽やかメロディーなナンバー。
なんだかすっかり気持ちと合ってしまって。きらきらな曲になってしまった。
画面に歌詞がでて、会場大合唱。トン達楽しそうでしたね~。
長い長いラストの演奏で、エンディングモード。
トン達がステージの隅々まで挨拶しにめぐります。トン達の顔、すがすがしい。
バンドさん、ダンサーさんへの拍手を促すトン達。
全員ステージに一列に並んで手をつないでおじぎでした。
拍手がすごい!本当にアツかったです。
そしてダンサーがいなくなり、バンドの方も持ち場へ戻り。
もうこれで終わりか~って。思ったら。
・Bolero
3rdのラストを思い出しました。
最後はどっぷりと。。。東方神起の歌唱力をみせる壮大なバラード。
もう、体中から絞るように声を張って歌う彼らの姿。
あの。。。かっこよかったです。本当に。感情の何かに触れるんです。
ユチョン最高。ユチョン最高。ユチョン。
最後、伴奏の間に一瞬で彼らの姿が消えてしまうのですが、
この曲でスパッと切れるように終るの、ある意味強烈な余韻がのこりました。
あぁ、ひとつの舞台が終ったなぁという感じ。
30曲近く、約3時間にも及ぶ彼らの4thツアーのステージが終りました。
3時間、全く時間の長さを感じない。
それだけステージに魅了されているんだろうな~。
全てを見てはいられないけど、見逃したくない、見逃してはいけない、
そんな輝いている彼らをめいっぱい見ていたい。
まったく・・・歌えばかっこいいし、笑えば可愛いし。応援したくなっちゃいます。また。
元気をくれる彼らに、いっぱいいっぱい会いたいです。ありがとう。
なんだか。。。初日ライブのあと相当時間がたってて、
その後2回参戦したので、印象が混ざってるかも。いや、混ざってるか・・・。
書ける時にちょこちょこ書き足してきたから、表現や感情のつながりがおかしいです。
すぐに書けなくて、ミアネ。トン。
もし読んでくださった方がいらっしゃったら、グダグダですいませ~ん。ありがとう。