土曜日は、前記事に書いたとおり。久々の和歌山へ行って来ました。

朝、早起きしたら。。。まだ真っ暗でした。

でも、空は晴れてるようで、綺麗な朝焼けに会うことができました。



自宅のサービスバルコニーからの朝日。空気が冷たくて、眩しかったです。


予定より少し遅れての出発でした。が、高速道路は順調で、思ったより早く着きました。

1年ぶりに行った整体の先生の所は、何ひとつ変わっていませんでした。

今はみかんオレンジの収穫が始まっていて、また。。。た~~~~くさん分けてもらいました音譜

しばらくは、リンゴオレンジをせっせと食べる日が続きそうです^^

先生は、少し痩せていましたが、後遺症も無く、お話も以前と変わらず大好きなようでした。

もちろん治療も変わらずで、なんせ1年ぶりだから、かなり痛かったです(><;)

でも、体が楽になりました(´∀`) また通います。


帰りは少しのんびり帰ろうという事で、下道で行く事に。



道中は素晴らしいドライブ日和で、山道から見える山の稜線と空がくっきり。

(全て携帯のカメラで撮ったんですが・・・キレイです。すご~い目

黄色、オレンジ色、赤色、茶色、様々に紅葉もみじしていました。

鮮やかさのピークにはちょっと遅かったけど、まだらになった模様が綺麗でした。


 

お寺らしき建物の中に黄金色のお~~~きなイチョウの樹がありました。


山道を抜け、海南市の海辺の方へ行きました。

ポルトヨーロッパというテーマパーク?があるところだったんですが、そこには入らず。

主人が以前行った事があって、「なぁ~んにも無いよ」って言ってて。

実際、土曜日なのに駐車場がガランガラン汗 人もまばら・・・


隣接する「黒潮市場」なるところへ行きました。

 

読んで字のごとく、新鮮な魚介類を売っている市場です。

マリーナシティ絡みのお土産なんかも売ってました。

ここは少し人が多かったです。

修学旅行か?制服のグループもいれば、中国から来たんだろうか、あちらの言葉の団体。

社員旅行らしき団体もいくつか。

「マグロの解体ショー」をやっていました。マグロ・・・ちっちゃいダウン

イマイチ迫力の無い感じでした。

ここでお昼ごはんを食べました。お寿司と海鮮どんぶり割り箸

外で食べたせいか、美味しかったです音譜 サジン忘れました。


そこから和歌山市内を通って、また高速にのって帰りました。

初めての場所に、車の中でキョロキョロしてました^^;


家に着く前に、TSUTAYAへ寄りました。

テレビ番組表が欲しくて寄ったんですが、違う物を発見ビックリマーク

久々に雑誌を買ってしまいました。


  

Korea Entertainment Journal 別冊Vol.6「ヒョンビンのすべて」


もうひとつ、「韓流旋風」だったかな?ヒョンビンの表紙だったけど

「K-POP特集」でOST特集だったので、KEJにしました。トン達も載っていたしねラブラブ

店頭でパラパラみたぐらいですが、この「K-POP特集」がかなりよさげです。

たくさんのアーティストさんと、関わったOSTがまとめてあって。

どんな方が載っているかはこちらへ 行くとみれますよ。


ちょっと余談が入りましたが、久々に楽しいドライブでした音譜

月に1回はこんな風にどこかへ行きたいなぁ~って思うんですがね~。

明日からは師走です!もう12月!!はや~い。

年末はなにかとバタバタ。

明日からは主人の実家が台所周りのリフォームに入ります。工事が順調に終って欲しい。

いろいろと余波がやってこない事を祈ります^^;