今日はすごい雨の中帰宅しました。

引越し前と最寄り駅は変わらないけど、駅までの距離が伸びました。

前は徒歩3分で今は13分ぐらい。

お天気の悪い日は、いろいろ汚れたり乱れたり。

あ、お天気が良すぎても大変ですね~。

夏場がきつそう。。。日焼けに汗汗に。

体には良いのかなぁ~。


さて、「やっちゃいました~あせる」は昨日のゴミ出しです。

ちょっと長いです。


住む市が違うと、当然ゴミの出し方も違います。

昨日は『新分別』の日

ペットボトル・ダンボール・プラスチックボトル・白色トレイ・

紙類・古着等それぞれ別々の袋に入れて出します。


今まではペットボトル・ダンボール・雑誌類だけだったので、

それ以外は燃えるゴミの日に一緒に出してOKでした。


分別が細かくなって、気を使って分けてました。

分別があるなら分別しよう!って思って。


中でも「紙類」というのが以外に沢山出るし、やっかいです。

包装紙・紙袋・OA紙・ティッシュの箱・お菓子の箱・封筒・DM等

い~~~っぱいありますよね!

で、私は初めての分別なもんだから、

封筒やDM(ダイレクトメール)もリサイクルにまわせるんだ~!

って思って、分けてました。

でも、郵送物は個人情報が載ってる物が多いから、

名前が書いてあるものはシュレッダーしておきました。


昨日の朝いちばんに一まとめにしておいた袋を出しました。

ちょっと気になりながらも、いつもどおり仕事に。

まだ収集車はきてませんでした。


仕事帰り、やっぱり気になったのでゴミ置き場の前を通るルートで帰宅。


そしたらね~~~ガーン


私が出したあの袋が一個だけ置き去りにされてました~~叫び


なんでっ!?


お向かいの方が声を掛けて来ました。


「ゴミの分別表とかってもらってます?」


あぁ~~失敗したよ~~ショック! ご迷惑をお掛けしてしまったようです。


すぐに回収してきました。


ご丁寧に「この袋は分別できていません」ってベッタリシールが。


シュレッダーはゴミです」・・・・だって。


知らなかったです。っていうか、なんで~~!?


紙やんか~~~ビックリマーク 紙やんかぁぁぁ~~~しょぼん


同じ紙類でも、シュレッダーされた紙はリサイクルできないそうです。


リサイクルの仕方上無理なようなことを言ってました。


えぇ、市役所に問い詰めましたよ。


だって、「シュレッダーはゴミです」なんて書いてないんだもん。。。


見られたくない紙類のゴミは、普通のゴミの日に出してくださいとのこと。


めげずに分別はできるだけやっていこうとは思いますが、


紙なのに分別できないって。。。。なんか変気がしましたよ。。。



ゴミ出すのって大変ですね~あせる

私は今まで一戸建ての家に住んだことがなかったので。

マンションはちゃんと集積場があって、前の日の夜とかでも

出せたけど、今はそれが出来ませんね。

朝早く起きて出しに行ってます。

新居になってからは1時間早起きになりました~ニコニコ