今日は午前中お仕事をお休みして、
新家の完了検査に行って来ました
現場に向かう途中にある、団地の桜通りを通り抜け
昨日の雨で随分散って、緑の葉っぱがみえます。
少し風があったので、はらはらと散っていました。
路面が所々ピンク色に染まっているかのようでした。
さて、現場検査は無事終了しました。
合格所を受け取れば、私と審査機関の間で行う仕事は終わりです。
明日はお掃除が入るそうです。
その後週末に施主検査です。
しっかりみておかないと。。。です。
階段に手摺が付きました。
照明器具も、スイッチも付きました。
玄関扉も付いてました。大きな引き戸です。
ナチュラルな木目です
照明は何ヶ所か点灯しているのを見ました。
電気は全て電球色というもので、
蛍光灯のような白い光はありません。
オレンジっぽい暖かな感じがしました。
間接照明なので、すごくやわらかい雰囲気。
私は今まで、蛍光灯でしか生活した覚えがないので、
電球色は慣れるだろうか。。。
あと、夜間の明るさはどれぐらいなのか、気になる所です。