今日も冷え込みが厳しいです。
土曜日の夕方お友達一家が遊びに来ましたニコニコ
久々の来客で、年末再来?のようなお掃除あせる
赤ちゃんが一緒なので、広く場所を空けるため

机やらソファやらを移動。
人が来るとなると、狭いマンションなので大変です。


晩ご飯のメインメニューは「せいろ蒸し」です。
直径28cmもある大きなせいろがあります。


seiro


お野菜たーぷり入れて、お肉とお魚も程ほどに。

山盛りに入れて蓋をして、あとは蒸すだけ。

大好評であっという間にからっぽ。

鍋下にたまった濁り湯を見て

「ええダシでてるんやろ~な~」

「あく取りしたらいけるんちゃう?」


そしていつものお楽しみドキドキ

みんなでいいワインを飲もう会で~す音譜

今回は「シャトー・パヴィ・マカン 1999」サンテミリオンです。


botol01

さすがビックリマークでした。テンション一気にアップ

お値段もまぁまぁ、の8~9年もの。

めっちゃ美味しい~ラブラブ!ワインだけでも飲み続けられるぅ~ラブラブ

と、一同大絶賛の美味しさでした。

おつまみは、チキンのピリ辛ケチャップソテーや

ウインナーソテー、フランスパンにチーズ2種などなど。。。

あぁ~、幸せだぁ~、こんな美味しいものに出会えるなんて音譜

次回はどのワインを開けるか、また楽しみです。


いつもはまだまだ飲み続けて泊まっていくんだけど、

今回は赤ちゃんも一緒なので、終電ぎりぎりでお帰りに。

生後8ヶ月の赤ちゃん、

うちにあるけっこう大きめのリラックマクマのぬいぐるみを

すっごい顔で怖がってた。おもー、まだ早かったですね。

大声で拒絶ガーン か、かわいいのに。。。


日曜日はおっそーくに起床時計


録画していた「SP」を見て「つづく」のタイミングに撃沈

いやーっ!!そこで終わらないでぇ~~ショック!


続けて「薔薇のない花屋」でオープニングの回想シーンで涙。

これは観てしまいそうです。


続いて「鹿男あおによし」も不思議なタッチでその世界へと

引き込まれました。


。。。。。韓ドラが全然観れてません。

TVをHDDに録った方をどうしても先に見てしまって。

うちは主人も見てるから。でも韓ドラには一切興味なし。

TV&DVDは一台しかなくてしょぼん

あ、でも「コヒプリ」は観ました。続きが気になります音譜