
午後7時から茜さんの中学校で、PTA研修部主催の落語会に行ってきました!
武道場が、高座へ変身です。
千葉県市川市出身のおきらく亭はち好さんです。

2000年10月に沖縄へ移住されたそうなんですが、元5代目春風亭柳絛さんです。
私が落語に興味を持ったのは、NHKのちりとてちんを見てからなんですよ

毎朝、8:15になるのが待ち遠しかったな

草々さんが大好きで・・・
はち好さんは、最初は笑いの大切さから話し始めました。
楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなってくる

大事なことですね
次に、パワー

何でもそうだけど、周りの人間が「どうせだめだよ」と言うと、パワーが無くなってしまうのだそうです。
だから、進路指導でも成績で行ける高校を選ぶのではなく、本人がどの高校へ行きたいかを尊重してほしい。
「君ならやれる!がんばれ!」と背中をおしてあげると、すごい力を発揮するとのこと。
私はそんな風に考えたことも、言ったこともないわ・・・
反省しなくちゃ

最後に落語を披露してくださいました。
生で落語だなんて、生まれて初めてだから興奮しましたよ

最初は、「人数がすくないから来て!」とバスケ部


また参加したいなぁ
