次男くん、本日3ヶ月を迎えました拍手
ここまで元気に大きく育ってくれていて
ありがたい限りですねー


簡単に記念撮影キラキラ








長男の時の3ヶ月フォトは、もう少し気合を
入れて撮ってましたが2人目の宿命笑い泣き
少なくとも月齢フォトだけは簡単にでも
撮ってあげたいなと思ってますがウインク
今日3ヶ月って気付いたのも母親からの
LINEでしたからね(笑)先行き不安笑い泣き


相変わらずよく寝ます!!
3ヶ月でこんなに寝るっけ?というほど、
午前中はずっと寝てますし、起きるのは
14時ぐらいかなキョロキョロでもこの時期はよく寝るから
と昨日おっぱいマッサージで言われたなぁ。
15時にお風呂に入れて、16時にお兄ちゃんの
保育園にお迎え行ってます口笛


長男はこの頃、寝かしつけに日々悩んでいて
毎日いかに背中スイッチ発動させずに置くか
試行錯誤の時期でした。それもいい思い出星


そして次男くんは日中はほぼグズりませんデレデレ
ただし、いつも夕方6時以降が黄昏泣きの
始まりで、抱っこじゃないと夜まで泣いて
寝てくれませんニヤニヤ保育園から長男が帰ってきて
ご飯とお風呂で一番忙しい時間帯アセアセ


日中はきっとお兄ちゃんがいなくて
静かだからゆっくり寝れるんでしょうねニヤニヤ
お兄ちゃん帰ってくるとキョロキョロ←こんな顔して
常にビビってますから(笑)


昨日おっぱいマッサージに行って体重を
測ったら、6,300gでした照れ
程よい増え方になってきているようですニコニコ
授乳間隔は3時間~4時間👶🏻
夜中1回と朝方1回起きます。
夜もよく寝てくれて授乳が終わったら
そのまま抱っこしなくてもセルフねんねですねー


もういい子すぎてそのうちすごい反動が
来るんじゃないかと怖いですキョロキョロ


最近はコチョコチョすると声を出して
笑うようにもなりました酔っ払い
とにかくよく笑ってくれるので、
イヤイヤ2歳児を見たあとにその笑顔を見ると、
めたゃめちゃ癒やされますピンクハート


先週末、毎年行っている大提灯祭りに
行ってきました祭


長男の好きな出店はスーパーボールすくい音符

どれにしようかなぁ~キョロキョロ

おっとアセアセ流れが早すぎてすくえないガーン
でもトイストーリーのボールが欲しいよ~チュー

結果、手でつかむ笑い泣き笑い泣き
まだまだ息子には難しいですね爆笑


輪投げも楽しんだところで雨がポツポツ
降ってきたので旦那さんの友達のおうちに
退散して、そこでご飯をいただきましたナイフとフォーク


息子はいつも通り大好きなからあげを
少し食べ、あとはフルーツゼリーをたらふく
食べてご飯終了滝汗子供が他に4人もいて、
そっちが気になって食欲どころでは
なかったようですウシシ


お兄ちゃんお姉ちゃんたちの輪に果敢に
攻めて行ってましたが、力加減のまだ分からない
不器用な息子はなかなかすんなり受け入れて
もらえず、親の私が見ててモヤモヤしてましたニヤニヤ


小1の男の子がいて、息子はお兄ちゃんが
好きで何してるのか気になって食い気味に
近寄ったりおもちゃを持っていって
遊んでもらおうとアピールするんですが
その子が何とも意地悪な子でチュー


うちの子が4歳のお姉ちゃんのおもちゃを
触ろうものなら(ちゃんと貸してと言って
貸してもらった)その男の子がうわ!触ってるー!
○○ちゃんに言っとこう!とか、息子がやった
ことをこれ誰がやったの!?ねぇ!?
誰がやったの教えーてーよー!!!ムカムカ
その子のママにすごい勢いで聞いてたり…


怖かったのが、子供たちがお祭りに行っている
間にテーブルの上に置いてあったはたらく車の
絵が書いてあるコップをうちの子が使いたがった
ので、そこのおうちのおばあちゃんが洗って
使わせてくれたんですけど、どうやらそのコップは
小1の男の子のものだったらしく、子供たちが
帰ってきてその子がうちの息子がそのコップを
使ってるのを見て、「ちゃんといっぱい洗ってよ!
もし毒があったら僕死ぬんだからね!!」
って何回も言っててびっくりそこまで言わなくても…
と私はそれまでの一連の言動もあり、
相手も子供とは言えども、かなりモヤっと
してしまいました真顔


でもその男の子は旦那さんの友達の子供だから
あんまり旦那さんにもハッキリとは愚痴れなくて、
ここで愚痴らせていただきましたニヤニヤ


逆にその様子を見ていて、うちの子も
将来そんな意地悪な少年になったら
どうしよう滝汗どうしたらそんな子に
ならないのかなぁなんて考えてしまいましたキョロキョロ


子育てって正解がないからホント難しいチュー


トイトレも教科書通り行かないから
難しいチュー笑い泣き
それについてはまた書きたいと思います口笛