オランダ生活🇳🇱27ヶ月のmegですニコニコ




まだ少し複雑な気持ちでいるのですが。




オランダに来てから私のまわりで

お仕事がクビになった方ってひとりふたりとかではなくて。




また今日。

関わってきた方がお仕事をクビになったようで。毎日のように会っていたのにサヨナラも言えなくて感謝も伝えられなくてもう明日から会えなくなるという現実。え、どういうこと!?と混乱。




確かに彼は大失敗をしたかもしれない。

今後のことを考えたら

今のままでは心配。

だけど、、

クビか、、、




日本でクビにするのってとっても難しいじゃないですか。仕事から得られるお金で生活しているわけで、それがなくなったら生きて行くのに人によってはものすごい苦労が伴うわけだから、そこはとっても慎重に扱うと思うんです。




私、昔、3000人くらいの従業員がいる会社の人事部で働いていて、仕事自体はメンタルフィジカルで休職をされる方の対応だったのだけど、中にはパワハラセクハラ案件もあって、そんな大きな問題を起こした人でさえ、クビにはならなかったんです。環境を変えるだけで。




大きな会社であればあるほど、クビは難しい。




一方、正社員じゃない人のクビ切りは日本でもよくあることではあると思うのですが、それでもルールってあって、いきなりのクビって保証がそれなりにあるんじゃないかなって思うのですが、、私が世間知らずなだけで、ひどいクビ切りも中にはあるのかな。。




とにかく。

日本の感覚がしみついている私にとって

雇い主からクビにされるって

相当だなって思うのです。

自分からやめるというならまだしも。

それがこれだけまわりで起きていることに

びっくりしてて、少し悲しくて

何を悲しんでるのか分からないんだけど

少し落ち込んだりもして。

混乱中。




だって明日からどうやって生きて行くんだろうか。




いや、転職もめっちゃ簡単なのかな。




それか、

こっちの人って仕事のウエイトがそこまでなのかもしれない。だって、仕事終わったらサーっと帰るし、家族との時間をとにかく大事にする文化。
もしかして仕事がクビになったら、ラッキー少し休めるー♩って感じなのかな?人生が仕事に乗っ取られていない感じ。会社や政府の補助があるのかな。



もうよく分からないな。

彼が前向きならいいんだけど

それさえもう分からないから

それは少し寂しいな。




それに、取り返しのつかない失敗がこの世の中に存在していることを目の当たりにして少し怖くなった、というのもある。

いや、そもそも取り返しのつかないって勝手に決め込むのはよくないね。ただの仕事だったのかもしれないし。このことがもっとよくなるための出来事になるかもしれない。




はぁ。




とにかく。

カルチャーショックだわー。

という1日でした。