今回は、達郎の超有名曲について書いてみます。

 

・YOUR EYES

 

1982年「FOR YOU」8曲目(最新盤だと12曲目)、同年「GREATEST HITS!」12曲目、1984年「BIG WAVE」5曲目、更に「OPUS」DISC1の17曲目です。何度もアルバムに収録されています。

 

 

 

 

 

 

今回は、歌詞とちゃんとした訳を書きます。

 

 

I'm dreaming and in my dream, I see your eyes

(夢を見ていると、夢の中で君の瞳が見える)


They fill my heart with heaven

(君の瞳を見詰めていると天にも昇る気分)


I'm flying and in the sky, I see your eyes

(空を飛んでるんだ、空に君の瞳が見える)


They answer all my longing for you

(君への熱い想いが通じた証拠)

 

 


I've always lived my life in fantasy

(これまで僕はずっと夢の世界)


No chance to take, no heart to break
(チャンスもなければ、恋の相手もいなかったから)

 

But now you take my hand and,

(でも今の僕には君がいるんだ)


you make me understand that two dreams can join together

(ふたりの夢がひとつに結ばれることも教えてくれたんだ)

 

 

 


It's morning and as I wake, I see your eyes

(朝になって目が覚めると、君の瞳が映るんだ)


They are my reason, they are my answer now

(この瞳が生きがいなんだ、すべてなんだ)


Because I love you

(だって君を愛しているから)


The one who made my dreams come true

(僕の夢を叶えてくれた君だから)

 

 

 

 

I've always lived my life in fantasy

(これまで僕はずっと夢の世界)


No chance to take, no heart to break
(チャンスもなければ、恋の相手もいなかったから)

 

But now you take my hand and,

(でも今の僕には君がいるんだ)


you make me understand that two dreams can join together

(ふたりの夢がひとつに結ばれることも教えてくれたんだ)

 

 

 


It's morning and as I wake, I see your eyes

(朝になって目が覚めると、君の瞳が映るんだ)


They are my reason, they are my answer now

(この瞳が生きがいなんだ、すべてなんだ)


Because I love you

(だって君を愛しているから)


The one who made my dreams come true

(僕の夢を叶えてくれた君だから)

 

 

 

 

 

今回、初めてちゃんとした訳を書きました。

 

山下達郎 YOUR EYES 歌詞&動画視聴 - 歌ネット (uta-net.com)

 

 

 

 

「YOUR EYES」というタイトルは、カタカナ読みすると「ユアアイズ」ですが、「ヨアライズ」の方が正式な発音に近いです。

なので僕は、中学生の頃からこの曲を「ヨアライズ」って言ってました。

 

この曲はライブのアンコールラストで披露されるのでお馴染みです。

曲の途中でサックス奏者の宮里陽太さんが登場し、ソロパートを演奏して去って行くのが格好いいんです。

 

そしてこの曲は、故アラン・オディ氏が作詞しました。

 

 

こちらの曲は英語詞の曲ですが、難解な詞ではないため、中学生レベルの英語力があれば内容を理解できると思います。

 

例えば、

 

 

fill A with B は、

 

AでBを満たす  と訳されます。

 

 

make 人 understand that・・・ は、

 

人に・・・を理解させる  という感じです。

 

 

The one who ~ は、

 

~な人  です。

 

このwhoは、関係代名詞で中3で習います。

 

なのでこの曲は、英語に興味がある中学生にお勧めです。

 

何度もアルバムに収録されているので、TOUCH ME LIGHTLYより聴く機会が多いです。

 

 

皆さんも是非聴いてみてはいかがでしょうか?

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。