宝具の祭壇 ブラッドソード&源氏の篭手 | 幻影戦争を無課金でちまちま

行動回数がとにかく重要なので、

途中にあるAP回復や、ギリギリまで耐える運用など。

 

 

編成1

水染めです。

攻略情報に属性や攻撃タイプ書いてありますが、

マスアビ&属性VCで火力と耐久力上げ、突き進む考え方です。

 

前半戦は距離と高低差が重要になるため、

縮地や移動スキル、曲射(投げ槍含む)、算術、魔法(2h対応)などなど。

 

 

イルディラ(サブ算術):回復と高低差と広範囲

 最初のステージを一気にクリアするため、一番左かつ移動スキル。

 広範囲算術スキルの手数確保でサブ算術

 

アルス(サブスナイパー):物理斬撃と曲射

 物理斬撃で主力と、曲射で細かい対応もこなします

 クリスタルAP確保と、消費APダウンを活用

 

セリス(サブ赤魔):盾役と魔法攻撃

 ヘイトで引く役。被弾する前に倒してヘイトアップの手間削減

 混乱耐性(シーフ対策)を上げておく

 

ムーア(サブ赤魔):無詠唱魔法と移動強化

 移動スキルとジャマスラが非常に優秀

 AP確保にスキル無駄撃ちも必要

 

グラセラ(サブモンク):縮地物理攻撃と曲射

 長距離を駆けることと、投げ槍で高低差対応

 初手鈴、クリスタルでAP確保していく

 

 

編成2

闇染めです。

後半戦は平地の、単純な力と力の戦い。

また、魔法対応されてる敵が多いため、物理多め。

 

防御/精神ダウン、タイプダウン、属性ダウン、単/範ダウンなど、

耐性を大きく落としてエレチェで仕留めます。

 

 

囁き(サブ魔剣):盾役、AP削り

 自動AP回復で確保しつつ、デバフ&ヘイトアップ。

 混乱&凍傷耐性上げて、終盤はAPブレイクで回復の手間ゼロw

 

セフィロス(サブ格闘):物理斬撃

 自動AP回復活用して、高貫通で広範囲や、単体攻撃

 連撃で大ダメージや、CTダウンでチェイン維持など

 

闇フィーナ(サブ学者):魔法攻撃、反射されない打撃魔法

 単耐性ダウン、無詠唱、連撃、リフレク対応を活用

 終盤の硬い敵は、単耐性ダウンを起点に集中砲火

 

ディーン(サブ竜騎士):物理斬撃、耐性ダウン

 闇と斬耐性を下げ、味方の火力支援兼本人も主力

 斬撃アップで更に味方火力を上げる

 

闇ヘレナ(サブ算術):回復、魔法攻撃

 攻守バランス良く動く。広範囲回復&攻撃と高火力

 囁きが活躍しすぎて、回復のお仕事がほぼ無いw

 

 

 

 

  Wave 1

敵は弱いですが、穴で分断や遠い位置に居て、移動で回数使ってしまう。

相手の素早さが遅く、近付いて来るまで時間かかる。

 

この回数消費が一番最後に響くため、最速で倒していけるように、

初期位置や移動スキル、長射程・広範囲を考えると良いです。

 

 

 

 

  Wave 2-3

少し高低差がある。相手の移動も少なめ。

曲射や長射程攻撃で、接近の手数を減らす。

正面の3体はまとまりやすいため、広範囲攻撃で。

 

緑クリスタルはHPとAPを大きく回復するため、

誰に取らせるかをよく考える&取りながら戦う。

 

 

 

敵を全て倒し終わると、死体が消えてWave3の敵が出現。

右下1体と右上3体。

 

基本はWave2の時に、Wave3出現位置の方に向かって移動しながら、

敵を倒すこととなる。(初見は厳しい)

 

シュゼルトはストップ攻撃を使ってきますが、

ストップは行動回数消費しないため、掛かっても影響少ない。

ドラゴンの沈黙攻撃に注意するくらい。

 

 

 

 

  Wave 4-5

3hの高低差があるマップ。

曲射や魔法の高低差対応を活用する事になる。

 

最初に敵学者の行動が確定。

魔法に弱いので、2発で沈める感じ。

 

シーフとネズミは、1手登らせて迎え撃つと戦いやすい。

シーフは混乱対策しておき、ネズミは攻撃前に総力で仕留める。

 

 

 

殲滅すると出撃。下側階段に4体出現。

 

ナーシアは開幕物魔バリアでカチコチ。

階段下グリモアは物理バリア。

このため物理系はネズミ、魔法系はナーシア&グリモアとなる。

 

行動回数をかなり消費しているので、

高火力スキルをガンガン使って、行動回数確保を最優先。

第1パーティは、ココをいかに回数少なく抜けるかが大事。

 

 

 

 

  Wave6-7

右にイモムシ1匹、左にイモムシ2匹、カーバンクル2匹

 

イモムシは射程1ドレフォを使い、ダメージ値5000くらい固定。

 

カーバンクルが開幕、カーバンクル2体とイモムシ1匹にリフレク。

このためリフレク対応の魔法・召喚獣・物理攻撃で戦う。

 

イモムシから2体同時に攻撃受けないよう気を付けて、最優先で倒す。

カーバンクルは瀕死になると、1ターン使ってリフレク解除する。

なので魔法で仕留めやすい。

 

第1パーティがイモムシ1匹を瀕死にできると、

第2パーティの開始攻撃で1匹落とし、一気に楽になる。

 

 

 

殲滅すると、左側にカーバンクルとマリアル、中央奥にパラディン2人。

 

開幕リフレクとマジバリで、左側は物理しか通らないような状況。

物理系で集中攻撃して、1体ずつ倒す。

 

パラディンは開幕ガッツで、物理・魔法両方の耐性高い。

範囲魔法で削ってガッツ解除で仕留めたい。

 

 

 

 

 

  Wave8-10

左からラミア、ムラガ、エウロペ、ラミア、ラミア

 

ラミアの射程3混乱攻撃を受けないよう、最初の行動を気を付ける。

混乱耐性有りの盾役が引き付けられれば、かなり安全。

 

まずは数減らしにラミアを範囲攻撃で倒し、

エウロペを倒してムラガを仕留めます。

ラミアを倒す辺りで闇召喚獣を使用し、大ダメージを与えられる環境を作る。

 

ムラガはアトラクト2発でAP切れるため、火力無い。

耐性が非常に高いため、高貫通持ちはムラガ、

それ以外はエウロペを叩いて、効率よくダメージを与えて回数節約。

 

 

 

殲滅すると、左にキングベヒ、ベヒ。右にフリーゼス。

 

出現直後にCT100となっているのか、いきなり行動して攻撃してくる。

このためWave8を倒すときは、耐えられるHP確保も重要。

 

キングベヒ&ベヒは、高い範囲耐性が有る。それ以外の耐性はそこそこ。

単体攻撃で簡単に仕留められる。

 

フリーゼスは開幕APブレイク決めれば、しばらく通常攻撃しかできなくなる。

キングベヒ→ベ→フリーゼスと集中攻撃で、簡単に終わります。

 

 

 

殲滅すると、一番奥に1体出現します。

 

最速で物魔バリア使用しますが、軽減率が非常に高く、

3回剥がすまで3桁ダメージが当たり前。

 

バリア剥がしたら素早さダウンや耐性ダウンを入れて、

エレチェで一気に大ダメージを狙います。

2連撃2万超えや、3連撃3万近くは簡単に出せます。

 

 

 

詠唱は色々面倒なので、無詠唱の召喚獣で〆