夢幻解放と強化と転生 | 幻影戦争を無課金でちまちま

ナーシアでちまちまとやってみました。

 

夢幻解放した直後です。

 

 

 

 

 

強化をポチポチと、黄色★が3つ付くまで続けます。

 

黄色★3つ付くと、それ以上強化しても、転生時には捨ててしまいます。

なので転生前提の場合は、黄色★3つ止めです。

 

強化EXLvが上がるほど、凄まじい量のJPを要求されるので、

基本は★3つ止ですね。

140にするのは余程、そのキャラの転生を諦めた時くらいでしょう。

必要JP集めるのに、どれだけの投資を浪費するのか考えると、恐ろしいです。

 

 

 

転生素材はこんな感じ。何回目でも同じ。

 

 

 

繰り返していくと、こんな感じになっていきます。

 

 

 

 

 

■ステータスへの反映

 

どの時の強化状態化は忘れましたが、強化をしてHPが上がると、

 

 

装備・石像等のステータスが上昇しました。

なので夢幻強化&転生を繰り返した場合、

装備などと同じで単純加算しかされません。

サポアビや付加効果、Buff等でのHP+〇〇%には、

基本の数字しか計算されないので。

 

 

言い方を変えると、最大限転生を行った場合には、

現状のステータスに上限値を加算したものが、

最終ステータスになる。

 

 

 

ナーシアで限定戦(残り2人は雷)を組んでみたところ、左側のステータス。

転生を限界まで行うと、右側のステータスになる想定。

 

若干違うので(既に転生や夢幻強化してる)、イメージだけ。

 

 

 

ちなみに物理アタッカーはHP減少、攻撃アップという感じに。

魔法系は更にHP減って、魔力と攻撃が入れ替わる感じ。

各キャラ毎に微妙に数値が異なり、ジョブの特性なのかな。

 

転生&夢幻強化を限界まで上げても、大差とまではいかない感じ。

スキル強化のために夢幻解放と、★3止め強化で、

しばらくは運用するのが現実路線でしょう。

 

 

素材アイテム・JP集めを考えると、途方もない投資になるため、

チマチマと一定の投資を、広く浅くやるのが良さそう。

要は弱点属性に負けない強さになっていれば、

とりあえず問題ないかな。

 

 

 

 

さて、夢幻強化で強さの上限が解放されたら、どうなるか・・・。

エンドコンテンツも、それに見合った強さが実装される。

幻影戦争のエンドコンテンツといえば・・・

 ・白磁の塔

 ・セレクションクエスト

100階で終わりとは思えない。

セレクエキャラの夢幻解放用にクエ実装されそうだよね。