お盆を過ぎた途端忙しくなり
気付いたら10月です…😨

本当に忙しすぎて続きを書く間も無く😢
あれからまたネイルも変えました笑


新しいのも可愛い💓
またすぐ変えちゃうけど💦💦

忙しかったという割に、
8月末は川でキャンプもどきを2回したり
ディズニーシーに行ったり
旅行に2回行ったりしてるので
楽しんでます🥺💕

箱根に行ったり、長野にも行ったのでそれもまた記録しておきたいので
今日からまた頑張ります😊多分😳笑

ちょっと前にネイルを新しくしてきました💅



ついでに過去の自慢のネイルたちも😊💕
これは直近の💕
先端白のフレンチで、ベースはナチュラルなベージュピンク💕
左右それぞれに1本ずつピクシーネイル😊
取れやすいピクシーだけど、分厚くトップコート塗るとピクシーの可愛さがなくなっちゃうってことで絶妙な加減で仕上げてもらいました😊



こちらは中欧旅行に出る前にやってもらったもの💕
左手薬指だけビジューをつけてもらった💕
それぞれ1本だけラメグラも✨
指が綺麗に見えて可愛い💕💕


これは春にやった押し花ネイル🌸
ナチュラルな押し花だから大人っぽくできた😊
葉っぱいれるの初めてだけど1ヶ月経ってもそんなに色の変化なくて良かったー💕


ちょっと夏先取りしたネイル💕
青い綺麗なシェルいれて小指はパールぽいのをかぶせた✨


実は3色使ってるネイル💅
ピンクとオレンジぽいのピンクとパープル💕
先端にめっちゃ細いラメを✨✨


グリーンをいれたくてやってもらったネイル✨
綺麗なグリーンでテンションあがる💕💕
ワンカラーってすごくかっこいい‼️


シンプルなベージュピンクのピンクワンカラーに先端だけ石をつけてもらったー💕
可愛いー😊
プラハの何が気に入ったかというと
もちろん街並みや名所が 沢山あるところもそうなのですが、
音楽がすごく身近にある街だから🎶

教会でのリサイタルが毎晩のようにあるの💕
クリスマス時期なんて色んな教会が毎晩のようにやってた✨
1月末に行った時も大きな教会では毎晩やっているし、教会コンサートがない日はないんじゃないかな?

前回はプラハ城の隣の聖イジー教会でコンサートを見た後にハシゴしてこの聖サルバトール教会で2度目のコンサートを観ました😊

今年は聖サルバトール教会でしか聴けなかったけど💦💦


プラハといえばヴィヴァルディ💕
何回聴いても四季はすごく良いー💕💕
大好きなシューベルトのアヴェマリアも聴けて嬉しいです😊


チケットは前もって予約も確かできたけど、
直前になるとチケット叩き売りしてます!笑
父も私もstudent価格で😅
前回もstudent価格にしてもらったけど、若く見えるのかな🥰❓と良い気になってたが
結局人を入れるためだということに1年越しでわかりガッカリ😞笑


立派な教会の中で
たくさん人が座ってます🥰
1時間くらいやっているので、だんだん寒くなるので(冬は)
カイロをお尻の下に引くとかして寒さ凌ぎは必須です‼️
めっちゃ寒くて途中から集中力切れます笑


大満足のコンサートを終えて、
旧市街地広場へ。
こちらはプラハ市庁舎にあるプラハの天門時計です🕰
00分になると仕掛けが動くので観光客の方とかたくさん集まるのですが…
個人的には全然面白くなくて😂
ショボくない?って思ってしまった🤣🤣 
わざわざ何分も待って見る価値は無いような気がするけど、
たまたま近くを通りかかったらぜひ見てみてください😚


あんまり…って感じです笑
プラハと言えば…
カレル橋✨

真冬にもかかわらずたくさんの人がいました‼️
いつ通っても人がたくさん賑わってるなぁチュー



橋の下を流れる運河✨に繋がる小さい川

雰囲気がいいですよね😊
通る時間帯によっては大道芸をやってる方も見かけます😊
プラハを代表する観光地だから本当に人が多く賑やかな場所です。
夜の夜景も素敵でした💕

意外と長いんですよね…距離が😂笑
プラハといえばこちら💁‍♀️💕
「世界一美しいスタバ」ですよねー照れラブラブ
プラハ城の正門向かって右手にあるStarbucksですコーヒーキラキラ
ここからの眺め本当に美しいんですイエローハーツ
あ、写真は加工してますがガーンガーン
 
インスタとかでよくここの塀の上にのぼって撮ってる写真が多くみられますが
今は(当時もなのか?)、【危険だから登るな!】と張り紙がされています😭
確かに、下を見ると断崖絶壁なのでなかなか怖くて登れないです・・・💦
あと、鳩も多くて、結構汚れているからちょっと座りたくはないかな笑
 
でもちょっと映えを狙った写真を撮ろうと、アラサー頑張ってみました😅笑

映えないなー笑💦

因みにこちらが加工前の写真🤳
雲がちょっとね😅
冬のヨーロッパだから仕方ないけどね💦💦

まぁそんなことはさておき☝️
店内には世界地図が貼られていて、来店した方がどこから来たのかピンで刺されています😊
日本もそれなりにですが、やはり韓国や中国の方が多いですね☝️
皆さん素敵な写真を撮ってました✨
余談ですが、私はこのヨーロッパを中心とした世界地図が好きです😊

 

スタバを出てまっすぐ歩くと、ちょっとしたカフェやレストランが立ち並びます。

 

今回はぐるーりと回って

お土産屋さんを見ながら山を下っていきます🚶‍♀️🚶‍♀️

 

 

 

途中面白いお店を見つけたり😉

 

可愛いアイシングクッキーのお店を眺めたり😊

 

 

 

 

 

ちょっとしたお土産を買うにはちょうどいいお店が立ち並んでいますね💕

 
下まで下ってくると聖ミクラーシュ教会の前のマラーストラナ広場まで来ます💁‍♀️
こちらは、マラーストラナ広場にある「聖三位一体柱」です。
「三位一体柱」の向かいには、
聖ミクラーシュ教会という、バロック様式の教会があります✨
もともとはゴシック様式だった建物を、17世紀に改修されたようです😊
前回はこちらも閉まっていて入ることができなかったので、中に入ってみました⛪️
すごく素敵なカトリックの教会です。
豪華ですね✨
何よりも私がうれしかったのは、祭壇に向かって左側に階段があり、
2階に登れるようになっています⛪️💕
 
2階からより近くで天井フレスコ画を見ることができてとても興味深かったです✨
 
パイプオルガンも近くまで寄ってみることができました✨
 

なかなかこの距離で壁画を見ることができる教会は少ないと思うので
是非行かれた方は階段の上まで登ってみてくださいね‼️
 
因みに、プラハには聖ミクラーシュ教会という名の教会は2つあります☝️
1つはこの、カレル橋からすぐのプラハ城側のマラーストラナ地区、もう一つは旧市街広場にあります音符

そちらはまた今度‼️