産後は退院してから夫の実家にお世話になっていましたウインク


夫の実家には
義父母&義兄と男の人ばかり
授乳の時に気を遣う…と思っていた矢先
義兄が授乳している部屋に子どもとズカズカ入ってきて謝って出て行くかと思いきや
なかなか立ち去らないという事があり

義母が義兄に注意したら逆ギレして喧嘩になるという事件が起こりましたが
その後は気を付けてくれて
なんとかやり過ごしました笑い泣き


17日〜23日までお世話になって
寝てられることは全くなくて
料理に洗濯に洗い物に動きまくってましたが
上の子たちと遊んでくれたり
赤ちゃんのお世話をゆっくりと別室でする事ができたので感謝感謝ですおねがい


それに私自身が夫家族に気を使わずに過ごせたから
しんどく感じる事といえば寝不足なことくらいで
実家に里帰りした時よりも楽に過ごせましたグッキラキラ




我が家は賃貸だから買えない三輪車も孫用にと買ってくれてたり
大きな滑り台もありますラブラブ
赤ちゃんのお風呂担当はパパと長女ラブ


3人目ともなるとパパもお風呂を入れるのはとっても上手ですキラキラ 
私よりも上手グッグッグッ 


次女はまだ赤ちゃんがいてるなぁ位の認識しかないので授乳してたら赤ちゃんに
(ママを)ちょうだい!
手を出して怒ってきたり
夜泣きしたり
寝る前に指吸したり
赤ちゃん返りしてるから
もっともっと赤ちゃんとの関わりを持たせて
受け入れられるようにしていってあげないとびっくり




赤ちゃんは…というと
昼間は4時間ぶっ通しで寝るので
授乳したら起きるまで放置してますニコニコ


夜も4時間空くので
まだ寝れてる方かな上矢印
でも、毎日眠たいよえーん




でもね、1日のうちに1回は何度おっぱいあげても寝ないでグズグズする時間があって
その時は3〜4時間一緒ですびっくり
甘えてるのかなぁ
ねぇねたちがいて構ってもらえないからタラー


それにね、首支えてなくても
自分で持ち上げて周りの景色をキョロキョロ見回して楽しんでますポーン
えー!!!って感じですけど
長女も次女も生まれつき首すわってました笑い泣き




あー、この子もかぁって感じです口笛