親の必要度合いは子によって違う&育成テスト | アラフォーNyoccoの6歳差姉妹の育児

アラフォーNyoccoの6歳差姉妹の育児

アラフォー主婦Nyoccoの2027中学受験と2020年うまれの次女、6歳差姉妹の育児にヤッサモッサするブログです。

こんにちは、ニョッコです。


皆さまお元気でしょうかニコニコ

風邪もなおりすっかり元気に

なりました

心配してくださった方、ありがとうございます!


あの後ニョコちゃんも熱を出し

桃みたいな真っ赤なほっぺで寝ていましたが

回復しつつありますおやすみ



さてさて今日は2回目の育成テストです。


こんな晴れた日に朝からテストとは

青春(?)だねえ…


無事に送り届けたし

マミーはコーヒー豆でも買うてきます花


と書いたところで

もうお迎えの時間だわ(遅筆)



がんばっているニョッ子ちゃん。


前回の育成テストですが

4科共通9 !!

で小躍りしたものの

よくよく見ると

算数の応用が

5でございました不安

算数の共通は9で

応用は0点というすさまじい結果でした


全国テストも

4科偏差値59でしたが

算数が51で

崖っぷち、

国語が65でなかなか良かったものの

今後、中受の荒波を

国語という不安定なもの(ニョッ子氏の場合は)に頼って泳いでいかねばならないかと

思うと(震


ある日、ニョッ子ちゃんが

国語の栄冠解いているのを

ぼーっと見ていたところ

「40字以上50字以下で述べよ」

という問題になんかすごい時間

かかってるな?


と気づき注視したところ

最後の方まで書いては消し

書いては消しと

やってました不安


字数指定のある問題に極端によわいのです。

やっぱり処理速度の問題かしら。


どうしたものか…


また、育成テスト算数、

周りのお友達は

10分程度時間が

余るそうですが

ニョッ子ちゃんはそんなわけもなく不安


多分みなさん、共通問題ごとき

息を吸って吐くがごとくサラサラと

解くんだろうなー…


周りとのスペックに差がありすぎるわ。


算数、

共通の典型的な問題に

時間が吸い取られていく

模様。


栄冠解いている時は

わかった❗️

とやってるのですが

やっぱり腑に落ちてないのかなあ。。


栄冠と育成テストの間を

どのように埋めればいいのか

途方に暮れています。


ニョッ子ちゃんは素直な頑張り屋さんな

だけに

点数が取れないのは

親の采配、

遺伝子?も含めて親の責任よ…と

ずーんとくることもありますが


まあしかし伸びしろ伸びしろ。


春休みももうすぐそこなので
キーっとならずにいきたいと思います🌸

しかし今回の育成テスト、
算数だけ直ししましたが
恐ろしいことになってますネガティブ

今度こそ結果は書けないと思いますが
お察し下さいネ指差し
成績が発表される前に急いで投稿しましたウインク


塾も新学年を迎え

上のお子さんの受験が終わったと思ったら

次のお子さんの入塾などなど様々に

心を砕かれているパパさんママさんも

おられ

本当に頭が下がりますニコニコ


うちはどうなるかな…


ニョッ子ちゃんニョコちゃんは

6歳差姉妹です。


きょうだいがいる場合

教育方針としては

「かけるお金もかける時間も

平等に」


が原則!!

と思うのですが。


しかし

なにもかも平等にというのは

無理なんじゃないかな、

なぜなら


子どもによって(能力もだけど)

親の必要度が違うから。


と最近思うのです…


この場合の必要度というのは

親に目をかけてほしいかどうかということ

で、主に性格的な要素です。


私自身は3人きょうだいの真ん中です。


上から順に①、②、③とすると

③の子はフツーに優しく周りに

目配りする性格でしたが

まあまあクールで

「親に目をかけてもらうことについて

興味がない」


といった感じで。


②の子(私)はまあ普通?、

①の子は一番優しく

周りに気を遣う性格で

繊細です。

そして母が優しいんですが

サラリとした性格のため

①の子は1人でためこみやすい

性格に育った感があります。

親の精神的なサポートは①の子については

もう少しあった方が良かったのかもしれません。


まとめると


③→ドラえもん

②→ジャイアン

①→気を遣いすぎるしずかちゃん


でしょうか笑

のび太はいない


この、「親の愛情をたくさん必要とするか」

は、その子の能力とか

頭の中の成熟度とかに比例するのかなとも

思いますが

それだけとも言い切れない気がする…


ひるがえって

うちの姉妹ですが。


療育とかで物理的に手がかかるのは

下の子ニョコちゃんですが

性格面でいうと

親をより必要としているのは

ニョッ子ちゃんだと思う。


ニョッ子ちゃんは

繊細、人見知り、心配性、優しい、

ユーモアがある


ニョコちゃんは

いつもニコニコ、好き嫌いは

はっきり口に出す

わりとヤル気がある(いつも鼻息あらい)


みたいに性格が異なります。


ニョッ子ちゃんは

小学校に上がって毎日なんだか

かわいそうなくらいに緊張していました。


これはコロナで入学時からなんかいろいろ

厳しい掟があったり

さらには小1の先生がきびしかったのも

あるようですが

毎日、クラスで2、3人は叱られて泣いていたらしいし

1時間まるまる泣き通す子とかもいたりして話を聞くだけで

胃がキリキリしました。

でも、面倒見のよい頼もしい先生ではあったと思います)

まあ性格も大きいよね…




そういやこないだ

にっこりわたし、最近学校に慣れてきたよ。

学校に慣れるのに3年かかったわー


って言っており

3年、長い!でも確かに!!

となりましたニヤニヤ


ニョッ子ちゃんは次小4で

「高学年女子人間関係の壁」

も控えており

不登校というのは

けっして遠い世界の話ではない


と肝に銘じております不安


ただ、知り合いの児童心理科の先生が

🌸学校なんか本人がそれで辛くなけれいくら休んだってかまわない🌸

と言ってくれたのもあり

何があろうとそんなに思い詰めずに

いこうと思う…

いや無理かも


それにしても、

ニョッ子ちゃんは

繊細で緊張しいなので


これは今はやりの愛着障害だろうか不安

生後10ヶ月から保育園入れて

長時間たのしく働いてきたツケが…!!


とチラッと思ってたのですが

最近悟ったのですが

これは愛着障害とかじゃなくて

(の要素もあるかもしれないけど)

もう生まれ持った性格だわ。


そんで、まあまあ体が弱いのも

これも小さい頃からの保育園ライフが

どうこうじゃなくて

生まれ持った体質だわ…


と割り切ってきました。

体調面については

とある人が

小5からなんかいきなり体が丈夫になる


と言ってたのでそれを待とうと思います。



話が大きくそれましたが

まとめると


パンダ親の必要度(精神的なサポートの必要性)は子どもによって違う


パンダ別にトラウマとかなくても

親の愛情をすごく必要とする子もいる


パンダ逆に親の精神的なサポートは

そこまでいらない子もいる

なんなら親の介入ととらえて

嫌がる子も。


パンダなので、中受するかどうか、

同じく中受させるとしても

親の関わり方は

それぞれ


パンダそれぞれに合わせた関わり方、

進路を提示した結果

傍目からみたら

教育費、関わった時間が

結構不平等となることも


パンダでも仕方ないじゃんね、

それぞれ違う人間を育ててるんだし

等しく愛していたとしても

物理的な条件に差が出るのはさー、、


パンダまあ親も人間だし

キャパシティは有限だし?


パンダでも、親は一応

「子ども達には平等に様々な機会を与えてます。

もちろんお金も平等に」

の仮面を被らにゃならん。



ふー…



ニョコちゃんは3歳なので

今から9年後、

濃厚に中受の伴走してるのか⁈と

思ったらめまいがします。


ニョコちゃんは

中受に興味なさそうな気もするけど

油断してたら

6年生になって

「どうして私は中受させてくれないのか真顔

とか言う可能性もあるので

💰と体力💪をちゃんと出資できるよう

一応準備はしたいと思います。


9年後ってもう初老?よ…


がんばりますにっこり


育成テストの結果が心配すぎて

またしても長文になってしまいました。


ごめんなさいね…にっこり


今回もお読みくださり

ありがとうございました飛び出すハート