暗がりの中でジロジロこっちを見ている奴等。

こっちから奴等ひとりひとりの顔は見えない。

『(何見てんだよ、こいつらは)』

奴等は見ることをやめない。

見ることしかしないのだ。

 

人数が減ったが、状況は変わらない。

共通しているのは-

暗がりの中にいるということ。

集団でいるということ。

見ることしかしないということ。

まるでそこが唯一の拠り所であるかのように。

『オイ』

声を掛けてみた。

話はできたが心は通わない。

 

奴等は暗がりから見ることしかしない。

ステージ上のオレにスポットライトを当て、ただ見ている。

こちらからは奴等の姿は見えない。

どんな顔をし、どんな恰好をしているかはおろか、人数さえ見ることが叶わない。

わかるのはただひとつ、正体不明のものに対峙しているということ。

 

「いっそのこと暗がりの住人になってしまえば楽ではないか?」

そんな思いが心を過ぎる。

それはできない。

オレというものが無くなってしまうと思った。

 

奴等は暗がりから見ることをやめない。

流石のオレも学習してきた。

音だ。音から人数がわかる。

『(今日はひとりか)』

 

突然、客電が灯った。

初めて暗闇が解かれた。

三毛猫がそこにいた。

ここにやってきて初めて見る人の顔だ。

三毛猫が言った。

『あなたの顔が見えないから、私も席を立ったよ』と。

『あなたと同じものが見たいから、そっちに行くよ』と。

 

三毛猫が眩しかった。

オレはいつしか、自分が犯罪者になったかの気でいた。

ならば、正体不明の闇に討って掛かろうとさえ思っていた。

心を冒されていたのだ。

オレは呟いた。

『いや、眩しいのはスポットライトのせいだぜ』

 

<終わり>

 

<あとがき>

美咲さん、いかがでしたか?

若かりし頃、こういうことがありました。思えば、小学生の頃より2、3年おきの転校

を繰り返していたので、ベテランかもしれません。ベテランの癖に学習できておらず、社会人になってからも苦しんだものです。


このお話で何が言いたかったか、どこに原因があるかは、あえて書くのをやめておきます。自分の話も含めさっきまで書いていたのですが、訓話みたいになってしまいボツにしました。美咲さん、他の読者の方も、それぞれが生きてきた人生があって、感じるものも人それぞれです。

 

皆さんが感じたことが本当だと思うので、感じた後に本記事を閉じ、最初の一歩を踏み出していただけたら幸いです。ガンバじゃ!