皆さん、こんばんは。

今年は妙な天気で、体に堪える暑さが緩んだと思ったら、今度は東から西に台風とは!

関東の方はもう風も無いですが、西の方の皆さん、くれぐれもご用心下さい。

 

さて、本ブログなんですが、先日「ブログジャンル」とやらの設定を行い、「バイク」を選択したんじゃが…。

なんでもルールによりますと、自分の選択ジャンル以外の話を5記事続けたらジャンルから外されてしまうようです。

だからと云うのもなんですが、先程プチ整備を行ったので、ここに上げてみます。

 

整備内容はお題目の通りで、実はあまりやる人がいなさそうな整備でもあります。理由は地味過ぎて…かな。

ただ、同様の悩みを持ってるカブ乗りの皆さんの参考になれば幸いです。

 

①フロントブレーキワイヤーのダストゴム(交換前)

 

写真真ん中に蛇腹のゴムがあるのがおわかりでしょうか?ここが経年劣化で切れてるのが気になってました。

ほら。

 

②フロントブレーキワイヤーのダストゴム(交換前)

 

先日ホンダ・ドリームでこのゴムだけ取り寄せてもらえないかとお尋ねしたんですが、ゴム単体では無理で、ブレーキワイヤー込みになってしまうようです。ブレーキワイヤーのお値段は二千円と少しで済むんですが、写真の通りワイヤーそのものに錆びはなく、伸びてる訳でもない。なにより、カブのブレーキワイヤー交換て、ヘッドライトをパカッと外したりして面倒なんですよえー?。こんな蛇腹のゴムくらいホームセンターにあるのでは?

 

探してきましたよニコ

 

③自転車屋(イオンバイク)にあった、自転車用ブレーキブーツ(100円)

 

カブに使うことを伝えると、自転車屋さんのお兄ちゃん、えらい心配してくれてなあ。いやいや、ワイヤーが濡れたり汚れたりしないようにする目的のものなので大丈夫なんじゃがな。

 

④ブレてますが説明書。自転車のパーツとしても用途はあまり変わらない。

 

⑤作業は、ワイヤーケーブル先端よりアジャスタを取ります。普段ブレーキ調整に使ってるネジじゃな。

 

⑥新しいゴムの先端は細くつぼんでいるので5mm程カット。

ワイヤーケーブル先端(青丸)より、赤の矢印方向へ差し込んで行きます。

ボルト部分もキツかったが、六角ボルト頭部(黄緑丸)が決定的にキツく、ゴムが左に進みません。

 

 

にっちもさっちもいかず「やっぱりやめだ!!」と途中まで入ってるゴムを諦め、切ってしまいましたぐすん

しかし、ゴムの穴にグリスを塗れば行けるんじゃないか?と考え直し、もう一つのゴムで再トライ!!

 

⑦完成(交換後)

 

ほんの若干、交換前のゴムより短いが、これは5mmカットしたのもあるでしょう。

まあ、ワイヤーはなんとか隠れたし、良しとしましょうウインク

少しでも錆を防ぐよう、ゴムの中にグリスを多めに注しておきました。

 

以上、久々にスーパーカブが主役の記事でした自転車DASH!

 

2023/5/21追記

上記のようにゴムだけ交換よりも、ブレーキケーブルごと交換がおすすめです。以下の記事に少しだけ触れておきました。