ワリエワ、あなたは… | La・La・La

La・La・La

感動したこと、疑問を感じたこと、楽しかったこと、悲しかったこと、できるだけ自由に書けていけたらいいなぁ


色々事情通の方々のお話を聞いて
なるほどなと思いました

エテリコーチのことを
あの言い方はないよね〜ニヤ
と思ったけど
まあ、ロシアの方と言うのは
やはり日本人とは違うと言うことです

ロシアと言えば
マラーホフ(バレエダンサー)のことを思い出す
マラーホフは普段は優しくお茶目な人
でも
バレエに関しては俄然厳しい

「日本人はとても親切で優しい
でもそれだけじゃだめだ」

人それぞれに相性はある
しかし
世界に通用するコーチとは
往々にして厳しいものだ…

エテリには子供の未来がかかっている

メダリストになれば
その国の英雄扱い
その子供だけではなく
家族、親族も圧倒的に変わると言う
もちろんコーチ自体も扱いが違う

今、私のInstagramには
頼みもしないのに
ワリエワやエテリコーチを中心とした
幸せ画像が蔓延している




借りたの⁇⁇⁇

再度、あえて言わせていただくが
やはりワリエワは
優れたアスリートであり
真のアーティストだ

ドーピングなどせずに
復帰していただきたい❗️
お待ちしています❗️




バッハ会長がエテリコーチの態度が
不適切であったと指摘しているが
それもそうだが
本来、指摘するべきはそれではない
ドーピングのことだ
バッハ会長の
北京冬季オリンピックの
成功に対する賛辞は
聞くに耐えないほどの褒め褒めモード
バッハ会長は完全に興行主
成功すれば何でもいい



エテリ以下のコーチ陣が
責任を追及されるだろうが
しかし
かなり曖昧な処分に…
いやロシア国内では
なかったことにされる可能性も…
もうすでにワリエワは英雄扱いだ


フィギアスケートの女子の年齢制限は
17歳に引き上げられそうで
私もそれに賛成
女性の体がある程度、
発達の安定期に達しているし
また選手自体の責任の所在も明らかになる

でもドーピングはなくならないと思う
残念ながら

一応日本も年齢制限引き上げに反対している
4回転を飛べる選手が
Jrで控えているからだ




プーチン大統領がKGB時代に
国威発揚にはスポーツが
強力な力を持つことに味をしめて
スポーツを推進してきた

ロシアにしても
中国にしても
国に逆らうようなことを言えば
家族、親戚一同
危険にさらされる

国家にとって都合の悪い奴は
スパイと言われ
拘束される

言論統制とは本当に怖い
がっつり中国の後ろ盾をえて
さあ、侵攻だ⁇

人を殺す、ものを壊す
そこに正義や大義はない