ミャンマーへのおみやげについて、
たくさんのアドバイス、コメントありがとうございます!
とっても参考になり、嬉しいです〜^^
あと1週間ちょっとなので、週末は買い出しデー!
トッポ、ベイク、ソフトサラダ、歯ブラシ、農業用具などなど、、
突然ですが、日本人って本当によく考えますよね。
夏場にチョコレートが溶けるのが嫌だったら、
溶けないように工夫した商品が開発され、
歯ブラシや文具は多すぎるほどの種類、
工具とか農業とか電化製品とかやっぱりクオリティが素晴らしいし、
この国に生まれたことは本当に恵まれているなぁと思います。
もちろん色んな社会問題もあるけど、
後進国を多く見てきて、日本は質の高い生活をしているのは間違いない 。
そして、
やろうと思えば何だってできるし、いろんなチャンスを掴み取れる環境がある。
最近、ど田舎のミャンマーの僻地出身の夫は、
日本に来て、いろんな日本の発展に触れて、すごく感化されています。
色々なサービスや街の仕組み、日本の礼儀、モノの品質の高さ。
「ミャンマーで誰かの役に立つことが絶対できるはず。」
いづれミャンマーで起業したい?と言っているので、応援できるようにしておこう。
私もミャンマーで「子ども食堂とかやりたいなぁ、」なんて思ったりも。
人はそれぞれ個性があって、その個性を存分に活かしていけたら楽しいですよね。
夫婦にも夫婦の個性があって、
私たち夫婦で貢献していけること、やっていきたいです。
昔は、色々悩みごともあったりすると
日本に生まれて良かったなんて思えない時もあったけど
夫いわく、私の前世はミャンマー人(!?)で、
何かの使命を果たすために現世は日本人として生まれてきたそうなので
とりあえず使命を果たすべく、
ブログを読んでくださる心優しい日本人の方々にミャンマーのことを紹介し続けます!笑
目指せミャンマーと日本の架け橋家族!
ごゆるりと、今後ともお付き合いくださいね!^^