駅からハイキング(土浦駅) | mapleのブログ

mapleのブログ

韓国ドラマ・旅行・街歩き・御朱印集めいろいろなこと書いてます。

今日は、久々のテクテク隊出動日だったのですが

テク友さんたちの都合が悪くなり、残念ながら中止に

 

そんな中、私は歩きたい(=ウォーキングでやせたい)モードだったため

 

おひとりさま駅からハイキング、地元でしてきました。

土浦の歴史を巡る道~縄文時代から現代まで~

 
お久しぶりの土浦駅
星野リゾートのホテルが出来たとは聞いてましたが
なんと駅ビルが、丸ごとホテルになちゃったのね。

駅前にあったヨーカドーはかなり昔に閉店
残置に市が責任とって、市役所移転して、スーパー難民にならないように、地元のスーパーカスミが入ってくれてます。
 
①等覚寺

②東光寺

③銭亀橋

ここからが、ひたすら歩くのみ
お次の目的地まで地図が、ちょっと不親切
あと歩道が狭いところもあって怖かった。普段ウォーキングしている人なんていないから、車の運転手が驚いているのがわかりました。
次回以降はこのコースはないな
 
④上高津貝塚ふるさと歴史の広場

駅ハイ参加者は、無料で資料館見学出来ます。

⑤土浦橋

ここの河川敷は、土浦の花火大会の会場になります。
土浦の花火も、しばらく見てないな

⑥郁文館正門
ここは、以前も駅ハイできたことあるような

⑦神龍寺

⑧亀城公園
今さらながら気づいたのですが、県内でお堀水がある、お城ってもしかしてここだけ?

最近集めている『御城印』

⑨土浦まちかど蔵「大徳」
今気づいたのですが、駅ハイ参加者は、ここでちょっぴりプレゼントもらえたらしい

この通りで、土曜日にイベントがあるようで
だから、駅ハイ開催したのかな

いや~歩いた本日の歩数
19,594歩
14.23km

家に帰って、2時間お昼寝しちゃいました。
 
これ続けないとやせないな~