日ドラ2本完走『となりのナースエイド』『さよならマエストロ』 | mapleのブログ

mapleのブログ

韓国ドラマ・旅行・街歩き・御朱印集めいろいろなこと書いてます。

日ドラ2本完走しました。

 

1つ目

となりのナースエイド|日本テレビ

 

ナースエイドという職業に焦点をあてたところは、なるほどな~って思ったのですが

 

途中からは、お姉さんの死の真相の話になり

いったい誰が殺した?

 

まさかの火神教授

古田新太さん、今期ドラマ2つ掛け持ちでしたね。

 

罪認めたのに、罰せられることなく

シムネス(全身ガン)で、あっという間に亡くなってしまいました。

 

姉殺しておきながら、姉の死でPTSDになった妹の澪を、オームス開発のために、ナースエイドとして病院へ向かい入れたって、結構な悪だと思いますが

 

で、澪は、火神教授のことは恨まないと・・・

アレレ、犯人捜しでずっごい長いこと引っ張ったのに

これで終わり??

 

最後、大河は病院を辞め

澪は、オームスのオペレーターになる訓練の日々って

 

なんか消化不良な最終回でした。

 

2つ目

日曜劇場『さよならマエストロ~父と私のアパッシオナート~』

 

結局は、父(西島さん)と娘(愛菜ちゃん)の5年越しの和解のお話でしたね。

最終回ラスト、ウィーンに戻る西島さん指揮の演奏シーンで

私、まさかの寝落ち💦

 

ドラマタイトル『さよならマエストロ』は、最後に愛菜ちゃんが叫びます。

 

このドラマで好きだったのは、西田敏行さんのシーン

存在感、やっぱありますね。

 

オーケストラ反対派の市長は、最終回登場しませんでしたね。

 

あと、シュナイダー先生って、西島さんが高校生の時にお隣に住んでいたのよね。それから20年経過してるけど・・・

年齢が不詳でした。

 

2つとも、また見返したいと思うドラマでは、なかったです。