"16bit センセーション Another Layer"が今日の放送で最終回だった。

 

PC-9800シリーズと1990年代が舞台のノスタルジー満載な"オッサンホイホイ"アニメかと思ったけど…違ったね。

数話目にして32bit機なWindows時代に突入してるし、マモル君が"キューハチ"言ってるだけで、アニメ自体は全然キューハチしてないし。

所々に懐かしいのが紛れていたけど、正直なところ期待外れだった。毎週観たけどね。

 

1990年代だよ?

PC-9800、PC-8800、FM-TOWNS、X68000、MSX等々が群雄割拠して淘汰されていったり、OS(?)もBASIC→MS-DOS→Windowsって変化していった熱い時代だったんだよ?

 

パソコンもまだ高価な贅沢品だったから、一度買ったPCは"チップの髄までしゃぶる"くらい使い込んでた。

CPU交換はもちろん、水晶振動子交換でのクロックアップ、拡張ボードの自作…インターネットがまだ普及していない時代、パソ通や専門誌、オタク同士の情報共有とかでガンバってた。

特に淘汰されたアーキテクチャのユーザーたちは、自分等でなんとかしなきゃダメだからね。

 

そのうちWindows3.1引っ提げてDOS/V機が入ってきて"コンパックショック"とか"黒船来襲"とか言ったり。

DOS/V機の自作市場が成長してきて秋葉原電気街にパーツ屋が集まってきたり。

NECも"日本語でWindowsするなら98メイト"とか宣伝して対抗したり。

アキバではオウム真理教の"マハーポーシャ"のチラシ配りが出てきたり。

パーツ屋の店員もアレな人が多かったから、不勉強で無知な客はシカトされたり怒られたりしてたし(W

ネット通販も普及してなかったし、週末・祝日の秋葉原電気街は凄いにぎわいだった。

 

ゲームでも日本ファルコムの名作"ガガーブ3部作"、ドラスレ英雄伝説(イースは80年代だよね)、光栄の信長の野望シリーズが面白かったのも90年代、工画堂スタジオのPOWER DOLLS、BPS、Systemsoft、popcom/GLODIA…。

エロゲーもelf、アリス、I'des(カクテル・ソフト,フィアリーテイル等)、戯画/TGL、C's ware、姫屋、Leaf…いろんなソフトハウスがソフト作ってた。

 

盛り込むネタがもっとイロイロあっただろ。90年代のアキバやPC界隈の話をアニメ化したら1クールじゃ収まらないっての。

最近の"七色に光るゲーミングPCで遊んでるような連中"には想像もつかない凄い時代だったんだから。