こんにちは黒猫


 金沢のHAPPYアルバム大使&
カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。スマイル


今日の金沢は晴れ☀️


金沢散歩、兼六園。


金沢城公園から兼六園へ。

石川門から桂坂口。


いつもの定点観測。







この日はまだ雪吊りは外されていませんでした。

今日から兼六園の雪吊りは外す作業をしているみたいです。


この日はまだ雪が降っていました。朝は薄ら雪景色だったのかも?!


さて、この場所のすぐそばに

ブラタモリで紹介された

水道の遺構があります。

あまり気にせずに素通りされているかも?!

しれませんね。






兼六園の水は辰巳用水から引かれていて、かつて

その水は兼六園から金沢城二の丸へと引かれていました。


兼六園から金沢城へはどのように水が引かれていたのでしょう??

その遺構が兼六園に残っています。↑(説明は上の写真)



高低差を利用して水が引かれていたようです。

逆サイフォンの原理!!

ブラタモリではこの原理の実験もしていました。





↑シートがかけられていますが、

数年前のブラタモリで紹介されていました。

ここから金沢城へと水を送っていたのね…。

どうなっているのかを見ることができないので、残念ですが…。。



兼六園散歩、続きます。


(撮影日:2024年3月10日)