こんにちは黒猫


 金沢のHAPPYアルバム大使&
カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。スマイル


今日の金沢は晴れ☀️

秋晴れ。

だいぶん涼しくなり、過ごしやすくなってきました。

朝は半袖、寒いくらい。。





大学受験、

昨日から10月。

なぜに?もう?っていうくらいに早くに大学合格(私立の大学の推薦?!)の方々もいらっしゃいますが、大学受験は正にこれから本格化します。


先日、うちの娘、合同の大学入試説明会に行ってきて、希望の大学の募集要項の冊子、頂いてきました。なんだ、プリントアウトしなくても、冊子配っているのか。。

(たぶん数少ないと思われますが。)


まずはうちの娘は国立大学の推薦入試。。

推薦入試に向けて準備中。

学校内での選考が今後、あります。

志望理由書、活動報告書を作成していました。

何ヶ月もかけて、いろいろ悩んで、学校の先生たちにも見てもらって、何度も推敲して…ようやく完成したみたいです。


活動報告書、

「私の高校3年間は、この紙1枚、この制限字数だけでは収まらない!」

らしいです。

普通は書くことがなくて困るんだけど、娘の場合、ありすぎて、何を書くのか選ぶのに大変、そして字数制限あるから、削るのに大変…らしいです。

あれもこれも書きたいから、捨てるのが大変!らしいです。それならば、優先順位つけなければ。。


推薦入試を考えている高校1、2年生の皆さん、今のうちからいろいろと活動報告書に書けるような活動をしておくと良いですよ。何もないと、本当に書けないし、慌てて、何かしなくては…になります。是非、今のうちに貯めておいてください。ボランティアでも、部活でも、生徒会活動でも、学校外の活動でも…探せばいろいろと何でもあります。


普段はタブレットで書類を作成している娘ですが、今回はパソコンで作成するかも??になりそうです。家にはもちろん、パソコンもあります。プリンター、インクの補充とヘッダーのクリーニングをしておきました。このプリンター、購入してから、ヘッダーのクリーニング、していないかもね…なんて思いながら。。


大学の出願は、web出願+必要書類はダウンロードして作成して郵送…になりそうなので、書類印刷、綺麗にできるようにしておきました。


まだまだ…と思っていたら、あっという間にやってきますね。。