こんにちは黒猫


 金沢のHAPPYアルバム大使&
カラーdeサンキャッチャー®認定講師のSallyです。スマイル


今日の金沢は晴れ☀️

昨日の石川県、川の氾濫や土砂崩れ、住宅の浸水等…被害が出る大雨。。

今はすべて警報は解除されました。

また夏空が戻ってきて、暑くなりそうです。






娘、夏休み中にALL ENGLISHの国内留学へ!!

本来ならば、コロナ禍ではなければ、高校1年生の時に学校の修学旅行が海外で1週間のALL ENGLISH(観光メインではなく、ホームステイありの語学研修)のはずでした。

去年も今年も海外へ修学旅行なんてありえないので、娘の初海外はなくなりました。

うちの娘は海外へは行きたくない…なんて言っていたので、娘にとっては中止になってよかったのかもしれませんが。。


ALL ENGLISH体験といっても、日本国内の施設だし、学校行事のため、同級生たちとの参加なので、完全なALL ENGLISHではありません。。


どんな内容だったのか?は詳しく私にはわかりませんが、楽しかった!という娘の感想なので、有意義な時間だったのかな?とは思います。


高校生で初海外!!と入学する前から思っていたのですが、数年前までは思ってもいなかったコロナ禍でそれが実現しませんでした。

新型コロナの(感染対策の)影響で、子供たちにとっては多くの、貴重な、その時期にしかできないこと・教育機会が奪われてしまっています。


海外、また行けばいいじゃない??

なんて思われるかもしれませんが、また海外へ行くチャンスは大学へ行ってからもあるかもしれませんが、高校生の時に行って体験してきた海外はその時だけの貴重なものです。


娘と同年代は、中学生の時の修学旅行へ行けなかった…

 という子どもたちが多いです。高校でも中止で行けない…という子どもたちもいます。

高校では、修学旅行、行かせてあげたいな…と思います。

旅行くらい…と思いますが、中学、高校時代に同級生たちと行く…のが青春時代の想い出で、そういうものが人生においては重要なのかも?しれません。。