昨日、七日に「七草粥」を作って食べました。

お正月から、そんなに御馳走も食べていないから、「お腹休め」も必要ないのだけれど、

日本に古くから伝わる習慣は大切にしたいと思い、毎年欠かさず作っています。

 

息子は「雑炊」や「おじや」は嫌いなのですが、七草粥だけは必ず食べます。

子どもの頃からの習慣になっていたからでしょうかね・・・。

 

シンプルだけど美味しい。

何故かホッとする。

 

やっぱりお米から炊くのが好き。

 

我が家では、七草を細かく切って、サッと塩ゆでしてザルにあげておき、

おかゆが炊き上がったら、最後に一緒にまぜます。

おかゆは,塩と少々の白だしを入れて炊きます。

 

正式な作り方ではないと思いますが、子供が小さい時でも食べやすいようにと工夫して、

それ以来、ずっとこの作り方になりました。

 

皆さんはどのような作り方をしているのでしょう?