1月で8歳になった チョコ



我が家の家族になることが決まった時
すすめられたペット保険に加入しました

それからずっと
同じ保険に加入したままになっていたのですが

義母の飼っていたワンコ達の医療費が
かなり高額になったという話を聞いたこともあり

そういえば保険の内容
きちんと確認していなかったなぁって思って
改めてじっくり中身を読んでみた


医療費の50%返ってくる保険に加入してるから安心
って思ってたけど

ちょっとした落とし穴に気づきまして...


1日の限度額:1万円


これじゃぁ万が一の時
役に立たないじゃん笑い泣き

しかも保険料は
税所はお手頃価格だったけど
今では毎月4500円程


↑これ、ぱぱちんのカードから引き落とされてたから
見逃してたアセアセ


そこで色々と気になったものの資料を取り寄せ
見比べてみた


ミックス犬のチョコ
チワックスだから
どっからどうみても小型犬なんだけど
ミックス犬は中型犬に分類されて
割増料金になるところもあった。


1日の限度額設定とか
免責金額の負担があるものも。


保険料払わずに
その分貯めておいた方がいいんじゃない?
って感じのものも多い笑い泣き


で、色々と検討した結果
『SBIいきいき少短ペット保険』に決定


保険料はネット割で月々2800円程度
支払限度額は、年間70万円
1日の限度額や免責金額の負担はなく
70%戻ってきますニコニコ


これから少しずつおじいちゃん犬になっていくから
病院に行くことも増えるかもしれない

病院代が高額だから
治療を受けさせてあげられなかった
なんてのは嫌よねえーん



“7歳まで”って保険が結構多くて
1年前にやっておけば良かったガーン
ってちょっと後悔ブタ

ペット保険は高齢になると
加入できないものも多いので
加入や見直しを検討されている方はお早めに~