↑参加いただいた方のヴィジョンボード

 

こんにちは、高木悠凪です。

 

先日は自尊心を高める、才能育成講座2級・2回目でした。


 

クラスの冒頭では、宿題としてお願いしていたヴィジョンボードのシェア。

 

ヴィジョンボードとは。。

 

なりたい自分や状態、理想とするものを視覚化して、常に目にすることが出来るように出来るようにコラージュしたもの。

 

そのヴィジョンボードのもとになる「ビジュアリゼーション」 という言葉があります。

 

亜里さんのポジティブ心理学で学んだことなのですが、

 

ある状態や出来事を頭の中で真似、想像すること。幸せと健康に影響する。とのこと。

 

スピリチュアリティの分野では引き寄せの法則と呼ばれているものに当たります。

 

脳は、人が実際に見ていることと、頭で考えていることの差が分からない。脳が錯覚

視覚的イメージが 思考・感情・行動、身体反応に影響

頭にあることと一致するものに目がいく傾向

目標を設定したり、プロセスを考えやすくなる

 

という流れになるのです。

 

ただし、このような引き寄せの法則には沿ったことをしているのに、自己効力感自尊心が低い人には逆効果なので、注意!

 

ですが、今回の講座のテーマが「自尊心」なので、大丈夫です★(その⓶につづく)

 

 

理想の自分、なりたい自分はどんなものか?
画像を集めて貼り付けたものをシェアしていただきました。

 

 

自分が尊敬しているアーティストと仕事の仕方、たまの旅行

住みたい空間、そこには暖かな暖炉やペット、花などに囲まれた自分が望むライフスタイル

 

 

 

台紙の色にも意味を持たせ、ダビンチの「ウィトルウィウス的人体図」を中心に置き 、アート作品に込められた意味、ワクワクする舞台やダンス、スイーツなど、自分の中で外せないものたちそれぞれ、調和を持たせたかかわり方を大事にされているのがよく分かります。

 

 

 

自分が憧れる人・キャリア、両極の価値観を持つものと、どう関わるか?

その両極のものは、それぞれ自分がとても好きな価値観。

それらをどう扱っていくか?繊細なディテールにこだわるなど、自分が大事にしていることをシェアしていただきました。


どのヴィジョンボードもとても素敵で、その中に込められた意味を皆さんに語って頂くと

 

自分の大事にしていること

価値観

美意識

なりたい自分になるために、何が必要か?

 

などなど、皆さんの中から、たくさんの言葉が聴けました。

 

これから、その理想図にどうやって近づいていくのか?

日々自分のビジョンボードを目に焼き付けて、できることからやっていきましょう!

全力でサポートさせていただきます♡

 

*************************************************

才能育成体験講座 in アッパーイーストサイド

「妥協」によるエネルギー漏れを防ぐ

日時:11月29日(火) 10:00~11:30

場所:アッパーイーストサイド「なでしこ会」会場
    (参加の方にお知らせします)

参加費:30ドル

 

この体験講座の後、2017年1月より、同なでしこ会で「才能育成講座2級」を開講予定。

 

ご興味ある方は 87astrocoach@gmail.com まで。