2018年10月5日

 

今日は術後1年の記念日です。

そして、通院日でした。

6週間ごとの血液検査と、3カ月に一度のCT撮影です。

 

結果は、

色々と不安材料もありますが、

再発の兆候は見られませんでした 照れ  感謝ラブラブ感謝ラブラブ

 

一年前は、とにかく終活を終わらせようと頑張っていました。

今こうして命をつないでいるのが夢のようです。

 

会社で働いているときは、

「人生」  自分の力でなんとでもなると思っていましたが、

病気になって、そうではない事にたくさん気付かされました。

 

 

■血液検査結果

 

【 CA19-9 】

前回から気になっていた微増が続いています・・・ 滝汗

主治医は気にしなくて良いと言われましたが、

TS-1に変更になってから上昇が続いているのは気になるところです。

TS-1の副作用であることを願っておくことにします。

 

ただし、次の検査の時は1週間前からTS-1を飲むのをやめて、

どうなるかを見て見ようと思っています。

 

【 T-Bil → 黄疸 】

これもTS-1になってから急に基準外になり始めました。

先生いわく、

「 CT画像上は胆管のつまりなどはないので、

TS-1の副作用の可能性もある 」 との事。

 

※ T-Bil : 黄疸の程度を示します。

       肝臓、胆道の病気、ある種の貧血で増加します。

 

【 その他 】

血糖値や栄養状態も気をつけて見ていますが、

これらはTS-1になったからか、日にち薬が効いてきたのかわかりませんが、

改善方向です ウインク

 

基準値以上  基準値以下  基準ぎりぎり

 

 

 

■ CT画像の結果

 

主治医の先生が見る限り、再発の兆候はないとの事です。

今回も少し画像の見方を教えてもらいましたが、

異常を見つけるのは難しいなと思いました。

見る人がみればかなりの精度でわかるそうなので、

今のところ、プロの目を信じるしかないですね。

 

ニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

今日通院した病院の廊下に、

相田みつを風の作品の展示がありました。

10品くらいあったかなぁ。

 

私が良いなと思ったのは以下の二つでした。

 

 

 

質問です。① 夢と目標の違いは?

       ② 過去は変えれないでしょうか?

正解はありませんが、私の答えは次回にでも書きます。

 

 

同じ病気の方々の話が見れます。

皆で元気を分かち合いましょう。

  ↓ ↓ ↓


にほんブログ村