【あなたの知らない「月のご神託カード」 13 】 | レーシック不要!視力回復瞑想専門セラピストのブログ

レーシック不要!視力回復瞑想専門セラピストのブログ

このブログは近視・乱視・老眼などにお悩みの方中心に向けて、人生を変えるためのお話、スピリチュアルや視力改善にまつわるお話、独自に開発した感情コントロール法、お金・健康・人間関係などを発信しています。

こんにちは!

ヨコヤマです。

 

レーシック不要!魂の視力改善ヒーラーをしています。

 

最先端のNextレイキを使って

近視・乱視・老眼などでお悩みの

方たちのサポートをしています。

 

 

 

さて、、、

 

 

 

今回も「あなたの知らない月のご神託カード」

 

と題しましてお送りいたしますニコニコ

 

 

 

第13回目は「アフロディテ(Aphrodite)」ですひらめき電球

 

 

 

アフロディテとは、

 

女神界において

 

美を司っています晴れ

 

 

 

自己を表現することにおいて

 

臆することなく、

 

様々な美のエネルギーを送り続けていますニコニコ

 

 

 

アフロディテの誕生秘話は

 

とってもエグいのです・・・

 

 

 

まず、

 

大地の女神ガイアが登場しますニコ

 

 

 

そのガイアが男神ウラノスを産みますお祝い

 

 

 

それでなぜかウラノスは

 

ガイアの夫となります汗

 

 

 

しかし、ウラノスは

 

ガイアの産んだ子どもを

 

嫌っていたのでしたタラー

 

 

 

怒ったガイアは

 

ウラノスの性器を鎌で切り取る

 

ように命じます(オーマイガッえーん

 

 

 

海に落ちたウラノスの

 

性器から泡が立ち、

 

その中からアフロディテが生まれた、、、とさ滝汗

 

(詳細は省いております)

 

 

 

ここまでで

 

ヨコヤマはすでに1年分の冷や汗

 

をかいてしまいました・・・ショック

 

 

 

☆メッセージ☆

13. 橙 「百花繚乱 自分へのご褒美や贅沢を楽しむ時」

 

 

 

13という数字は、

 

「華美」を象徴しますニコニコ

 

 

 

橙は、

 

「元気」を意味します音譜

 

 

 

百花繚乱とは、

 

いろいろの花が咲き乱れること照れ

 

 

 

転じて、

 

秀でた人物が多く出て、

 

すぐれた立派な業績が一時期に、

 

たくさん現れることキラキラ

 

 

 

「百花」は種々の多くの花、

 

いろいろな花の意チューリップ

 

 

 

「繚乱」は花などがたくさん

 

咲き乱れている様子ヒマワリ

 

 

 

いろいろな花が、

 

華やかに美しく咲き乱れる様子

 

を表しますハート

 

 

 

☆「アフロディテ(Aphrodite)」からの特別メッセージ☆

 

>「アフロディテ(Aphrodite)」による”百花繚乱”とは?

 「華に囲まれて華のように引き立てられる。それはあなたの道が

  開かれるということ。」

 

>「アフロディテ(Aphrodite)」からコロナ禍をめぐる日本人へ一言

 「一度立ち止まって考えることをしてほしい。そうすれば、今の状況が難しくないことが分かってくる。」

 

>「アフロディテ(Aphrodite)」から悩めるあなたへ

 「悩むことは素晴らしいこと。でも、それが全てではないことを理解してほしい。」

 

 

 

※参考URL

Wikipedia アフロディテ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%BC#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%86%E3%80%81%E3%82%A2%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%86,%E6%98%A5%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

「アフロディテ」とはどんな女神?ギリシャ神話や絵画も紹介

https://biz.trans-suite.jp/35409

 

 

 

今回はいかがだったでしょうか?

 

 

 

次回は「オーディン」の回ですウインク

 

 

 

それではまた!