笹と七夕飾りと愚痴 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!


今朝

幼稚園へ送っていった際に

幼稚園から笹(本物)をもらって帰宅


午後迎えにいくと

坊っちゃん作成の七夕飾りをお持ち帰り


で、

帰宅後すぐに飾りつけ

(よって坊っちゃんの後ろに脱ぎ散らかした制服等が写ってますが…心の目を閉じて見ないようにしてください)



ことのは帖―二人目妊娠中―


☆が連なった飾りと

○やら△やらが連なった飾りと

糸巻き(織姫にちなんで)の飾り


が、

坊っちゃん

張り切りすぎたらしく

担任の先生曰く、☆の飾りがクラス一(いや、年少クラス一?)長いらしく

もらった小さな笹では綺麗に飾れません(苦笑)


魚釣りしてる人みたいに

振り回して遊んでいました…

うーん、何かが違う…


ちなみに

本物の笹ゆえ

すでに枯れ気味(苦笑)


坊っちゃんが振り回すたびに

笹の葉が床に落ちる落ちる!

(この後、自分で掃除機かけさせました。笑)


っていうか、7日にはパサパサになってそうなんですが…




そして

出産予定が早まりそうな件を

旦那とうちの両親と義理両親にメールしたのですが


※入院中は義理両親が手伝いに

退院後はうちの母が手伝いにくる予定なので


義理母さんがすっかり張り切り始めてしまったのか

何度も電話をかけてくるのですよ…


いや、だから、まだ別に明日産まれるわけじゃないから落ち着け!と言いたい

(さすがの私でも言えないけど。苦笑)


1回目の着信は

坊っちゃんお迎えタイム直前の晩御飯準備中でバタバタしてて気付かず

(検診行ったため時間なくていつもより焦ってたし)


2回目の着信は

坊っちゃんとのお風呂タイム中(18時過ぎ)で出れず

いやいやいや、

この時間はお風呂タイムだって前も言ってますよね?

と苦笑い


お風呂あがったら着替えて髪の毛乾かしたら

すぐ坊っちゃん寝かし付けなので(19時過ぎ)

結局電話できずにいます。


もう坊っちゃん寝かし付けで一緒に寝ちゃったことにして

明日電話かかってきたら出ようかなー(なんかめんどくさい)などと思ってたり…