今日は
私の左足にひどい炎症ができちゃってたのを
ずーっと放ったらかしてたのですが、
さすがに病院行っとこうかな…と
重い腰をあげてみました。
ていうか、
以前にもちょこっと書いたのですが、
左足の太ももとふくらはぎの位置に
大阪に引越してきてから
ずーっと湿疹が出てるんですよね~
もう嫌だ…
でも、
どの病院行ってもイマイチな感じで…
病院A→乾燥肌のひどい状態
病院B→アレルギー
病院C→虫刺されがひどくなった状態
…どこも信用できん。
新しい病院を探そうにも
坊っちゃんがいるので
なかなか遠征できないため
放ったらかしてます…
で、
今日は
仕方ないので
病院Cへ。
(病院Bの方がまだマシかなぁとは思ったものの
駐車場がない病院なので
坊っちゃん連れていけないのです…)
で、
ここでも
想像通りの会話
「抗生物質だしますね。授乳とか妊娠とかはないですよね。(チラッと私と坊っちゃんを見る)」
「あ、授乳中です。」
「え!?…この子?(坊っちゃんを見る)」
「この子です。」
「…まぁ、新生児じゃないから大丈夫でしょ。」
「もうそろそろ授乳止めてくださいね。」
「ところで、この子、何歳?」
「1歳5ヶ月です。」
「あ~…それにしては大きいね。」
あぁ~っ!!!!
ムカつく~~!!!!
もう説明も面倒だし、
次回は違う病院探そうかなぁと思ってるので
何も反論せずに帰ってきましたが、
なんで、
どこの病院も
「1歳過ぎたら断乳」っていう古い考え前提で会話するんだよ!!!
来週また行かなきゃ行けないことになってるんで
いっそ
「最近は、WHOやユニセフでも2歳までの授乳を奨励してるので、うちは当分止めるつもりはありません!」
「授乳中でも服用できる薬についてもう少し勉強なさったほうがいいんじゃないですか!?」
とか言ってやろうかしら…
ちなみに、
とりあえず、
反論せずに処方された抗生物質、
つい先日、
小児科で「授乳中でもOK」と太鼓判を押して
処方してもらったのと偶然一緒だったので
服用します。
あ~ぁ、
もう少し、
授乳に関して寛容な病院ってどこかにないかなぁ~