さて、
今日も病院へ行ってきました。
坊っちゃんは
咳と鼻水もだいぶ治まって、
もう薬はいいんじゃない?
ってくらいまで回復いたしました!!
が、
やっぱまだちょっと鼓膜が炎症起こして赤いそうなので
お薬は引き続き1週間分処方されました~
でも、それでたぶん治るだろうってことで
次回の予約とかはなしです。
ちなみに、
私の急性中耳炎の方は…
年末まで毎日通院です…
(坊っちゃん連れて)
で、
今回の初発熱についてまとめを…
12/15(土) 深夜 夜泣きで起きる度に咳き込む
早朝 起きぬけから超ハイテンション
朝 38.1℃
病院へ
昼 38.9℃
夜 38.4℃
深夜 頻繁に起きる(普段より多い)
※39℃超えるような高熱はこの日のみ
この日、シロップ薬、まったく飲まず
食欲は旺盛
この日の日記→★
12/16(日) 平熱
相変わらず薬を断固拒否するので「スポイト」を購入
※ちなみに旦那のBirthday
これ以降、食欲が落ちる
この日の日記→★
12/17(月) 1~2時、咳で寝れず
3時半~6時、咳で寝れず&号泣
夕方 37.9℃
※咳と鼻水がピーク
超甘えん坊&抱っこ攻撃
(この日以降、1日の9割を抱っこで過ごす日々の始まり…)
昼寝は1日2回だか咳ですぐ起きる
この日の日記→★
12/18(火) 3~5時、咳で寝れず
朝 38.1℃
再び病院へ
※咳と鼻水がピーク
昼寝は1日2回だか咳ですぐ起きる
母; 喉に違和感
この日の日記→★
12/19(水) 深夜~早朝 咳がひどい
昼 薬飲ませた後、吐いた
※咳と鼻水がピーク
昼寝は1日2回だか咳ですぐ起きる
母; 咳、鼻水、微熱
この日の日記→★
12/20(木) 深夜~早朝 咳をしなかった
平熱
昼寝は1日2回
母; 咳、鼻水、悪寒、頭痛、熱(昼 38.1℃、夕方 38.4℃)、耳が痛い
この日の日記→★
12/21(金) 深夜~早朝 咳をしなかった
平熱
病院へ
右耳が軽い中耳炎と診断(炎症で鼓膜が赤くなる程度)
※この日からシャワーのみの入浴
(鼓膜が万が一破れたら風呂の水は汚いのでダメとのこと)
※この日から生活リズムが風邪をひく前とほぼ同じに(昼寝1回)
食欲も戻る(まだお粥のみ)
が、抱っこ攻撃は止まず
母; やっと病院へ(急性中耳炎と診断)
咳、鼻水、悪寒、頭痛、熱
この日の日記→★
12/22(土) 3~6時 頻繁に起きる(中耳炎がひどくなったのかとドキドキする)
母; 通院&旦那が休みなのでひたすら寝てすごす
この日の日記→★
12/23(日) 母; 旦那が休みなのでひたすら寝てすごす
12/24(月) ちょっと咳と鼻水が出るがかなりマシに
野菜類も普通に食べるように(発熱前と同じくらいの食欲へ戻る)
母; 咳と鼻水のみ
12/25(火) 病院へ(まだ鼓膜が赤いとの事で薬は続ける事に)
※ご機嫌が発熱前の状態へ!!
(常に抱っこ状態から解放されました!)
母; 病院へ(年末まで毎日通院)
…こんなもんかなぁ?
今回の坊っちゃんの発熱&私自身の発熱で
ちょっと旦那と険悪な状態へとなってしまいましたが、
土曜に、かなり言いたい事言いまくったら
日・月は、かなり坊っちゃんのお世話やら家事やらをやってくれるようになりました(文句も言わず。笑)
夜は絶対起きないので手伝ってくれませんでしたが…
後は…
自分の調子が悪いと
坊っちゃんにもついイライラしてしまい、その度に後で自己嫌悪に陥ってしまいました。
(´д`lll)
今回の発熱で何が一番大変だったかと言うと…
「坊っちゃんの抱っこ攻撃」
もうずっと抱っこして部屋をうろうろし続け…
(私が高熱でも)
さて…
後は、
年末まで私の耳鼻科通いに坊っちゃんも連れて行かなければならないので
そこでまた風邪やらインフルエンザやらをもらわないように
それだけは気をつけておきたいと思います(汗)
後、寒いお互いの実家で風邪ひかないようにと。