生後155日目(三種混合DPT1回目) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

生後155日目


今日は

三種混合の予防接種に行って来ました~!


一人で行くとしんどいので

今回も旦那の付き添いありです♪(^m^)



まずは

家を出る予定の直前に昼寝を始めちゃったbaby…

いざとなったら寝てるところを無理矢理起こして連れて行かなきゃ…

とソワソワしてましたが

なんとかギリギリ目を覚ましてくれたので

即効でベビーカーに乗せてお出かけ!!笑



まずは「体温測定」

1回目測ったら37.7度!!!

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

こ、これじゃあ接種できない!!


って事で

再度測りなおし…

37.6度


…もう一度

37.2度


ちょっと無理矢理な気がしたけど

なんとか接種可能ということに。


う~ん…

ベビーカーでの移動中に暑くて体温上がったのかな??


気になったので帰宅後再度測定してみたけど

36.8度とかでした。

babyの体温測定って難しいですねーΣ(>д<)



で、まずは「診察」

お腹とか聴診器で診てもらってる間も

看護師さんにあやしてもらって泣くこともなく。


女医さん看護師さん美人だったからか???

(゜ロ゜;三;゜ロ゜)笑



で、ついに「接種」

腕を固定したとこまでは全然平気、


アルコール綿で消毒された時に

やっと「何かがおかしい!」と気付いたのか

泣き始め(苦笑)


先生と看護師さんに

「まだ刺してないよー(苦笑)」

と笑われる息子…


泣いてる間にあっという間に注射は終了。


で、

「あれ?何もされてない?」

って感じで泣き止む鈍感な息子…


「えらかったねー」と

看護師さんからアヒルの人形をもらい

そちらに興味がすぐ移る息子…

※アヒル写真は1個前の記事参照 → こちら



な、なんだか…

息子よ、お前はそれでいいのか??

ってくらいあっけなく終了でした(笑)


次の2回目接種はGW後に予約を入れて帰宅!

(*^ー^)ノ



あ、そうそう、

「夜中に2時間とかで起きちゃうんです。

夜泣きですかねー」

と聞いてみたら


「1週間とかで収まらなかった場合は

仕方ないけど数ヶ月は付き合わないとダメかもしれませんねー」

との事でした(涙)


でも先生に

「でも母乳ならすぐに寝ませんか?

と言われ


「…いえ、昨夜も夜中に起きて授乳後3時間起きっぱなしでしたけど…」

と答えたら

すっごいびっくりされてしまったんですが(汗)


えっ?

母乳ならすぐに寝るの?普通は?

Σ(・ω・ノ)ノ

と、こっちがびっくりだよ…