生後122日目
はぁ…
私、まだまだ修行が足りません…
うちのbabyは寝ぐずり始めると
抱っこしてないと寝てくれないのですが
今日の夜は最悪でしたΣ(>д<)
18:00 お風呂
18:15~ おっぱい飲むのも拒否して寝ぐずり
18:30 ビョルンの抱っこ紐で寝かしつけ成功
おっぱいをまったく飲まずに寝たので
すぐ起きるだろうなぁと思いつつ
晩御飯の準備
夕方作っておいた「肉団子とブロッコリーのカレー」を温めなおしつつ
「大根とレタスのサラダ」を手早く作り
「ノンオイル和風生姜ドレッシング」を適当に作成
サラダにドレッシングをかけ、
炊きたて御飯を皿に盛り、
温めなおしたカレーをたっぷりとかけ…た途端!
19:00 baby泣き始め(´д`lll)
すぐにbabyの元へ急行、
おっぱいをあげ始めるとすぐにウトウト…
これならあっという間に寝るかなと思ったが…甘かった。
抱っこしてるとすぐにウトウトし始め、
その後、完璧に脱力し少しゆすったくらいでは目を覚まさないくらい寝てるくせに
ベッドに降ろすと泣いて起きる!
×5~6回 ・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
さすがに
「なんで~~~!!!!」
って気分になり発狂寸前(汗)
とりあえず
自分を落ち着かせる為に
babyのオムツを交換した後、
またまたビョルンの抱っこ紐で抱っこ。
でも、まったく寝なさそうなbabyの様子に
イライラがピークになってしまい
母親がイライラするとどうしてもbabyに伝わって余計に寝ないんですよね…
わかってるけど、駄目でした(涙)
20:00 仕事中の旦那に電話(baby抱っこしたまま)
「抱っこしてたら寝るのに降ろしたら泣くを
もう5~6回繰り返してて
発狂しそう、イライラする、泣きそう
何度も何度も何度も同じ事くりかえしてもうやだ」
と一方的に訴える(旦那にしてみたらいい迷惑。苦笑)
「…と、とりあえず、頑張って」
との旦那の言葉に
「既に十分頑張ってる人間に『頑張れ』って声かけるな!」
と怒り
「もういい!」
と勝手に電話を切る(最低。笑)
でも、この電話で愚痴ったのが良かったのか
私が平常心を取り戻し
それがbabyにも伝わったのか
20:30 寝かしつけに成功
で…皿に完璧に盛られた冷めたカレーをレンジで温めて食す。
あぁ…こうやって書いてると私って最低Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
駄目だなぁ
babyが生まれる前とかには
「絶対イライラしたりせずに優しいお母さんになろう!」
とか決意してたのに…
なんだこのイライラっぷり…
深く反省です(涙)
っていうか、旦那、ごめん…