生後70日目
さて、昨日は出張だった旦那も無事帰宅しました!
私へのお土産に紅茶と、
大英博物館のエジプトの猫の置物。笑
babyには絵本でした♪
英語の…汗
そ、それは、私が読み聞かせろと??
イマイチ英語に自信のない私が??
(゜ロ゜;三;゜ロ゜)
(一応、CD付きでしたけどね)
ちなみに、紅茶がティーバッグではないので、
babyに手がかかるうちはなかなか飲めないだろうなぁ(苦笑)
さて、
昨日は、私が住んでる区の助産師さんが
「新生児訪問」で家に来てくださいました。
って、もう「新生児」では…汗
で、体重と身長を測定してもらったところ
体重: 6200g
身長: 62cm
う~ん、体重は
家にある体重計で抱っこして測定したら6500gは超えてそうだったのになぁ
やっぱすっぽんぽんでキチンと測ると違いますね(笑)
で、今は完全母乳なんですが
もう十分出てるっぽく、
お風呂上りにおっぱい+白湯をあげてたのも
「白湯いらないですよ。おっぱいだけにしてみたら?」
と助言されてしまいました。
で、更に
夜の授乳時のげっぷの際に
(少量ですが)吐き戻しをすることが多いことを伝えると
「夜中の授乳時とか勢いよく出てる時に
空気をいっぱい吸い込んでるんですよ」
「パンパンに張ってるときには、
あげる前に少し絞ってからあげるようにしてください」
と、気にはしてたけど実践してなかった事を言われてしまいました(汗)
「そうねぇ、『洗面器』でもいいからそこに絞って…」
えぇっ!!洗面器ですか!!??笑
でも、実際問題、
夜中の授乳時に一回絞ってからあげるって
結構無理がありますよね…汗
う~ん、でも少し頑張るかぁ…
と、昨夜の夜中の授乳時には
ブラの中の母乳パッドに少し絞ってみましたが…
あまりうまくいかなかったな(苦笑)
後は、
babyの『向き癖』!!!
うちのbaby、もう結構
「大泉門」が小さくなってきてるらしく
「う~ん、頑張って向き癖直さないと、治りにくいかもねぇ」
と言われてしまいました(汗)
イヤーーーっ!!Σ(゜ロ゜;)
男の子だから将来
スポーツの際、
もしくはファッションで
もしくはお坊さんになったとき(おいおい!笑)
坊主にした時に
頭の形がイビツだとかわいそうじゃん!!
って事で
これからしばらくは
『向き癖修正強化月間』で頑張ります!!!笑
でも、
これが難しいんだなぁ…
もう自分で頭の向きかえれるし
ジタバタ元気に動くし、
思った方向に向いてくれない…
教えてもらったのは
向いて欲しくない側の背中に
丸めたタオルとかを入れること。
…あ~、でも、今現在すでにもう左向いてるし…苦笑
(うちのbabyは左向きになる癖がついてます)