生後68日目
さて、
無事順調に2ヶ月を迎えた我がbaby、
そろそろ真剣に悩まなければいけないのが…
予防接種について!!!
実は私は
予防接種は「必要最低限のみ」受けさせようかと考えてます。
きかっけは、
テレビでよくやってる特番で
予防接種の副作用で重度の後遺症が残ってしまった子供が取り上げられていたから…
昔からよくこういった番組はやってますが
自分が妊娠してからは関心があるせいか
特に目に付くようになってきました。
後は
「桜沢エリカ」さんや
「横森理香」さんのエッセイを読んで…
(この方達も必要最低限のみ受けられてます)
- 今日もお天気 (すくすく編)/桜沢 エリカ
- ¥820
- Amazon.co.jp
- 横森式おしゃれマタニティ 育児篇―ウリの成長日記/横森 理香
- ¥650
- Amazon.co.jp
で、購入したのがこの本
(以前このブログでもちょこっと紹介)
- 予防接種へ行く前に―受けるこどもの側にたって
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
で、更に「必要最低限だけ」でいいなぁと痛感。
ちなみにNZ在住の友達(日本人)に
子供(今2歳)の予防接種ってどうしたか聞いてみたところ
(もちろん国が違えば受けるべき種類も違ってくるのはわかってますが)
「3種混合とB型肝炎だけ受けたよ。
催促の電話はかかってきたけど。
副作用が怖いし」
との事。
※B型肝炎は日本では任意接種です。
このとき言われた言葉で
気になったのが
「でも、日本のお母さん達ってほとんどの人が
(言われるまま)全部受けさせてるよね」
…確かに。Σ(>д<)
国民性なのかなぁ?
私は今の所、
色々考えた結果、今の所は
「麻しん(はしか)・風しん」は受けようかと…
でも、最近気になってるのが
「百日ぜき」…
これってどうなんでしょう?
ポピュラーな病気なのかしら?
今まで生きてきてほとんど聞いた事なかったんだけどなぁ…
でも、これを受けようとすると
3種混合なんですよね…
一番副作用が怖い…
なんだか色々考える事が多くて
まだまだ考慮中ですが
皆さんはどうされる予定ですか???