28W6D(宅配野菜) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

28W6D


昨日、「らでぃっしゅぼーや」からお野菜が届きました。

これでお試し期間終了です。


とりあえず・・・

隔週でお願いしてみようかなと思っています。

月曜に電話してみます!



さて、今回の内容ですが・・・


 玉ねぎ

 キャベツ

 レタス

 ミニセロリ

 小松菜

 トマト

 ズッキーニ

 とうもろこし

 おくら

 巨峰


でした♪



・・・「おくら」、旦那苦手なんだけど、また入ってたよ(苦笑)

ここで旦那に気付かれないようにおくら料理を作るという技術が必要になってくるわけです!


なんか好き嫌いの激しい子供を持つ母親な気分(笑)



ちなみに、宅配された野菜の一覧表を見て


ズッキーニって?」

「何料理に入ってるん?」

「どうやって食べるん?」

「見た目どんなの?」


と質問の嵐でした。

おそらく自分の食べれる物かどうか確認したかったもよう(笑)



キャベツはいいやん♪広島風お好み焼きにチャレンジしてみん?」

と、旦那、ちょっとウキウキしてました。

でも二人とも関西風しか作った事ないんですけどね(汗)



とうもろこし」は、

『おいしさは鮮度に比例します、届きましたらお早めに下ゆでしてください』と書いてあったので

早々に下ゆでして実を剥がしてみました。

(スープにでもしようかと思って)


でも、私、とうもろこしの実を剥がすのに

すっごい時間かかっちゃったんですが・・・(慣れてないので・・・汗)

手早く出来る方法とかってあるんでしょうか?

包丁とかでガーッてやると実が潰れそうで恐る恐るやったんですが(笑)



さてさて、そんな訳で

冷蔵庫いっぱいの野菜をどう料理しようか

少しワクワクしながら考え中です♪




※ちなみに今現在、旦那は昨夜の「盆踊りの接待」で疲れたのか爆睡中です(笑)

盆踊りにこっそり行ってみた写真は、昨日3件ほど記事を載せてるので見てみてくださいね♪