26W1D(らでぃっしゅぼーや) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

26W1D

外では近所のお子様達が虫取り中です。

元気いいなぁ・・・

まぁ、まだそんなに気温は上がってないので

遊ぶなら午前中なのかな?

大阪はここ数日、最高気温37℃とかいう極暑です・・・汗

午前中の涼しいうちに掃除をしなければ

と思いながらブログの記事をアップする私(苦笑)

さて、実は私、

「らでぃっしゅぼーや」 という宅配サービスの「お試し期間」中です。

つわりの時期に一度「宅配サービス」を検討し始めたのですが、

つわりが落ち着くと同時にそのまま放ったらかしに・・・(苦笑)

でも最近、妊婦期間中はいいけど、

babyが生まれてからは買い物も大変かなぁと思い始め、

真剣に検討を再開しました。

で、生協とか色々考えたのですが、

生協の押しの強さに辟易し(笑)

とりあえず「らでぃっしゅぼーや」のお試し期間を試してみる事にしました。

『旬のおいしい有機・低農薬野菜』が売りです。

で、初の宅配DAY!!!

「まぁ、おっさんが運んでくるんだろう・・・」と

適当な格好で出てみたら・・・

キャーッ!イヤーッ!

めちゃくちゃ若いかっこいいお兄さん!!!!

内心、すっごい焦りました(汗)

うわっ、私ってなんて格好で出てるの!

失敗したっ!!

とか心の中で叫んでました(笑)

※あっ、でも、自己紹介パンフによると妻帯者でお子様もいらっしゃるらしいです。(おいおい、何をチェックしてるんだか・・・笑)

で、本題・・・(汗)

記念すべき第一回目の中身は

『ペアぱれっと』で以下の品々。

 ・玉ねぎ

 ・レタス

 ・ほうれん草

 ・にんにく

 ・ミニトマト

 ・薩摩白なす(青なす)

 ・おくら

 ・えのき茸

 ・小玉すいか

「ぱれっと」っていう野菜(+果物)の詰め合わせは

定期品で絶対選ばないといけないのですが、

どんなお野菜が入っているのかは届くまでわかりません。

(ちょっと不安だけど、意外に結構楽しい・・・笑)

1週間前くらいにはHPでチェックできるみたいですが・・・

「ミニぱれっと」(2100円/回)っていうのもあって

最初はこっちにしようかなと思ったのですが、

「ペアぱれっと」(2500円/回)の方がもちろんお野菜もいっぱい入ってて

しかもお値段的にお得です。

でも1週間ごとに、この量が届くのはちょっと・・・(高いし)

って思ってたら隔週での宅配も可能との事で

「ペア」を隔週で頼んでみる事にしました!

で、それに「平飼い自然卵」6個をプラスしてみました。(合計2800円/回)

※でも、今冷静にチェックし直したら「卵10個」をプラスしても2900円/回だった・・・100円差・・・だったら10個にしとけば良かった(汗)

で、肝心の味ですが・・・

今のとこ、作ったのは以下の品です。

金曜にカレーを作った際に、レタスミニトマトサラダに、

にんにくはお薦めレシピが付いてきたので「にんにくの味噌漬け」に、

(まだ漬けてる途中)

おくらは・・・そのまま板ずりして切って和え物にしたかったのですが・・・

旦那がネバネバ系が苦手なため(汗)

半量を素揚げにしてカレーにトッピング(旦那には混ぜてわからないようにして提供・・・笑)

小玉すいか、直径15~20cmくらいかな?の小さいスイカが丸々1個入ってました♪

お風呂上りのデザートとして土日に食べました☆

甘くて、しかも皮が薄めでギリギリまで赤い部分が詰まってる感じで

旦那にも大好評でした。

お野菜はやっぱおいしい!!!(果物も!!)


おくらは旦那の為に存在感をなくすように調理してみましたが、

やっぱちゃんと味を主張してておいしかった~♪

残りはもう少し素材本来の味が生かせる料理として食卓に出したい・・・

旦那が食べないかもしれないけど・・・汗

なすは、すっごい珍しい種類が届いたので、

お薦め調理として上がってる「焼きなす」にして近日中に食べたいと思います♪

・・・旦那、なすもあまり好きじゃないので別料理に変更するかもしれませんが(涙)

私は野菜類は好き嫌いがあまりないので

どんなお野菜がきても全然OKなのですが、

旦那向けにアレンジするのが若干つらいかな?

でも、自分でお買い物に行くと

「あぁ、これは旦那が食べないし」ってついつい買えなかった物も

強制的に届くので私的には楽しいです(笑)

こうやって旦那も少しづつ好き嫌いがなくなれば更に嬉しいし・・・

後・・・中学生や高校生の時に

両親が共働きで私が晩御飯作成担当だったのですが、

その際、ご近所さんから頂いた旬のお野菜の山から

絶対料理をしなければならなかった時の感じに似ていますね(笑)

ちょっと懐かしくて楽しい。

旦那の苦手なお野菜も入ってくるし、

旦那的にはどうなのかなぁと聞いてみると、

「うん、別にいいんじゃない?隔週で頼めばそんなに高くないし、

my-zephyrが平日買い物に行く回数が減りそうだし、

それ以外の物は休日に一緒に買いだめすればいいし」

お野菜以外も好きな物を注文できるのですが・・・ちょっと高いので(汗)

と、了解を得られたので、

お試し期間中に後1回、届く内容を見た後、

正式に会員になるか決定します!

※今週と来週はお盆で帰省するため、配達は断りました。

あっ、ちなみに、

折角の「平飼い自然卵」、

土曜の早朝に早起きした旦那が

知らない間にフレンチトーストにして2個消費してました・・・

「え~っ!折角の卵、

初試食は、もう少し本来の味のわかる物として食べたかったのに~!

フレンチトースト!しかも自分だけ!?」

って抗議してしまいました。

(私の分は作ってくれてなかった・・・怒)

旦那いわく、

「でも、そんなに劇的に味は変わらんかったよ」って・・・

だって、フレンチトーストじゃねぇ(苦笑)