23W0D(丹後半島1周ドライブ) | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

23W0D


昨日は丹後半島1周ドライブに行ってきました!

基本テーマは以下の2つ!
『高速道路を出来るだけ使わないドライブ』
『道の駅に遭遇したら出来るだけ寄る』



全体の感想としては・・・
大阪近辺を抜けるのと、入ってくるのとがやっぱキツイですね(汗)
行きも帰りも渋滞に巻き込まれてしまいました・・・
なんとか裏道とかで回避すべく努力しましたが。


だから都会に住むのって嫌なんだよ・・・


で、道の駅では青空市みたいなのが結構あって
野菜をお安く購入!・・・って生活感まる出しですね(笑)


野菜


丹後半島では結局、
海水浴シーズンの始まりのせいで琴引浜には寄らず、
天橋立にも興味がなかったため見もせず、
舟屋もチラッとしか見ず、


何をしたかというと・・・ひたすら走ってました(汗)


どうやら私達、観光より走る方が好きみたいで・・・

ひたすら車を運転し続けた二人・・・


日本海1


日本海2



行きも帰りも
途中何故かすっごいローカルな1.5車線もないような峠道を通ったりと、

ひたすら走ることを楽しみました(笑)

ちょっと疲れたけど・・・楽しかった~♪



あっ!そうそう!
写真には撮れなかったんですけど、
途中、が頭上の電線を渡っているのに遭遇!
わざわざUターンして猿を観察した二人・・・笑
写真撮れなかったのが残念!



もちろん途中、私も運転したんですが、

(旦那:私=7:3 くらいの割合でしたが)


お腹が大きくなりつつあるせいか、

長時間シートベルトをしてると

少しお腹に圧迫感を感じました(汗)


マタニティ用のシートベルト補助用品とかも

売ってるらしいのは知ってるんですが、

買うべきか買わないですませるか

今、少し悩んでます・・・


まぁ、これからはそんなに遠出しないから

いらないかな~って思ったり。