母親学級(マザークラス)感想 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

行って来ました!

病院主催の

母親学級(マザークラス)!!

・栄養士さんからの栄養指導等

・看護師さんからの生活指導等

・病院内見学

でもね、

栄養士さんが外部の人で、

看護師さんが病院の人で、

微妙に言うことが違ってて(苦笑)

栄養士さんはもちろん栄養摂取メインで話をして

看護師さんは体重管理メインで話をするから

ちょっと相違点がね(笑)

で、お待ちかねの「病院内見学」!!!

まずはbabyがいる部屋(正式名称忘れた・・・汗)、

※外からしか見れないんですけどね

ほとんどのbabyが授乳で出払ってて

一人だけbabyがいたんだけど

すっごいちっちゃくてかわいいのっ!!!

ホントの生まれたてbabyって初めて生でみたから感動でした♪


でも、かわいいんだけど、

「こんなちっちゃいの自分でしっかり育てれるかな・・・」

ってちょっと心配に・・・(苦笑)

で、次は、

入院する部屋の見学!

一番入院費用の高い部屋も見せてもらったんですけど

やっぱ高い部屋は広くてデカイわ!

テレビもデカイの(笑)

ま、ここには入らないだろうけど・・・

次は、陣痛室分娩室!!

へぇ~っ!ここで産むんだ~っ!!

って感じでした。

でもね、経産婦の方が2人いらっしゃって

2人とも一人目は別の病院だったとかで

看護師さんが

「前のとこと比べてどうですか?」

って聞いたら

「分娩室の様子なんて・・・覚えてません」

って(笑)

やっぱ産む時には

それどころじゃないのね・・・(苦笑)

さて、

全部で9人、妊婦さんが来てたんですが

そんなにおしゃべりする事もなく

お友達になるとかって展開にはなりませんでした。

それは少し残念かな?