今月24日で一時閉園が決まっている,

名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット。

秋深い先月下旬に出掛けました。

閉園まで後わずか,

カウントダウンが始まっています。

ボネットちゃんともお別れですね。

クリスマス装飾がありましたが,

それは又,後日。

今日は晩秋のブルーボネットで。

秋深し。

どんよりとした雲。

 

入り口で窓口の女性から,

「今日は風が強いのでお気をつけて」と言われ,

凄いでしょ,

小川の水面が波打ってる。

 

 

季節季節で楽しませてくれたワイルドフラワーの里,

コスモスが残っていました。

コスモスだけじゃなくて,

ネモフィラ見たり,ポピー見たり,

想い出に変わって行くのですね。

丘の天辺から庭園を眺める。

 

本当に風が強くて,

海もこんなに白波立っていました。

飛ばされそう(笑)。

 

 

冬を前にしたブルーボネット,

こんなお天気なので人も少なく,

ちょっと物悲しい雰囲気。

 

 

サニーハウスのボネットちゃん,

来園者のメッセージに囲まれていました。

ボネットちゃんの碧い瞳。

センターハウス2階へ。

 

 

 

白波の立つ海を眺め,

 

秋の色に染まる庭を眺める。

閉園直前にもう一度行こうかなと思っていましたが,

もうこれでいいかな。

バス停脇の花壇も綺麗でした。

桜咲く並木をバスで通り抜けたのが,

とても印象深く思い出されます。

リニューアルには,

フラワーパーク請負人と言われる日本初の女性樹木医が,

プロデューサーになられているそうです。

あしかがフラワーパークを1年で黒字化させ,

浜松フラワーパークを成功させた方だそうで,

新生メグラスガーデンナゴヤに期待が膨らみます。

さよなら,ブルーボネット。

 

 

明日が今日よりも幸せな一日になりますように。

Aでした。