昨日はJapan Society が主催するNihongoチャットに日本語のネイティブスピーカーとして参加してきました。日本語学習初心者のグループの方とお話ししたのですが、なぜか日本語学習者の方とお話しすると変な日本語になってしまします。それは多分分かりやすい日本語を話そうとしているのと、正しい日本語を使おうと意識しすぎているのだと思います。普段の生活で正しい日本語をつかってないんだろうと思います笑。昨日のミーティングでmiddle childって日本語でなんて言うの?と質問されたのですが、即答ができませんでした。中間子のことなのですが、日本ではどちかというと第二子とか第三子とか言いませんか?中間子って普段の会話で使ったことがなくて、少し戸惑ってしまいました。また、日本語の場合、一つのものを表すのに複数の単語がありますよね。例えばbabyは赤ちゃん、赤ん坊、乳児など、話す相手や場所によって使い分けたりします。日本語を教えるときはどれをどう教えたら良いのだろうと時々困ってしまいます。

 

 

I joined the Nihongo chat that the Japan Society organized yesterday as a native Japanese speaker. I talked with people who are learning Japanese as a beginner. I wonder why my Japanese is wired when I talk with Japanese learners. I think this is because I'm trying hard to use easy Japanese to make them understood and I always overthink about using correct Japanese. Maybe I don't speak correct Japanese in my daily life. haha! I was asked what I call the middle child in Japanese at the meeting, but It didn't come up right away. I knew "chukanshi" is a formally way to express the middle child, but I never used the word when we talked. Some Japanese words have formal way and informal ways (but it's commonly used) to express. I sometimes wonder if I can teach correct Japanese.