季節の変わり目のせいか、花粉のせいか、温泉に入って湯冷めをしたか、珍しく頭が痛いです。

こちらは気温の変化が激しく、朝昼の気温差が20度近くある日々が続いています。

ここまで寒暖差のある地域に今まで住んだことがなかったので、さすがにしんどいです。

まぁ地元の人も季節の変わり目は風邪をひいている人が多いですから、何年経ってもしんどいのは変わらないのかもしれませんね。笑

 

それはさておき、先日エライ人の話で、「信念のある会社は生き残る。」というようなことを聞きました。つまり企業として目指すところの軸があるかでその先が決まるということですね。

 

それを聞いている時、私はマーケティングに似ているなと思いました。

商品を企画する際においても、まず最初にどのような人にとってどのような価値を提供するモノにしたいか、つまりターゲットとコンセプトを決めます。これが軸であり、目指すところ(ゴール)なんです。これを決めないということは、目的のない冒険に出るのと一緒です。笑(あー怖い)

 

商品を作っていると、いろんな人が、いろんなことを言ってきます。それを全て聞いていてはただ迷走するばかりで一歩も前へ進めません。そんな時に、最初にきちんとゴールを決めておけば、途中で道に迷っても判断基準があるから、元来た道を戻ろうとか、少し遠回りしようとか、選択することができるんです。

 

そしてこれはやはり仕事選びにも当てはまると思っていて、私の今までの経験上、どんな仕事をしたいかと言うより、どんな人にどんな価値を提供したいかということがしっかりしているときちんと目的地にたどり着ける可能性が高いのではないかと思います。

 

どんな仕事をしたいか、つまり職業を目的にしてしまうとそこに行き着ける方法はかなり限られてしまいますし、それになれなかった時に、またリセットしなくてはならないので、立て直しや方向転換に大きなエネルギーを必要とします。

 

どのような人に、どのような価値を提供したいか、ということをゴールに設定しておけば、最終的にそこに行き着けば良いので、そこまでの道のりの選択肢も広がりますし、それを実現できる職業の選択肢も広がってくると思います。

そして何より、その職業に就くのがゴールではなく、その先もずっと「どのような人に、どのような価値を提供したいか」という信念を持って仕事することができますよね。

 

 

信念とか軸って就活中とかよく分かってなかったし、今まであんまり深く考えたことはなかったけど、この歳にして自分なりの答えが出ました。

 

もっと早く分かってれば、選ぶ道も少しは違ったのかな?とか考えてしまいますが、もしかしたら若い時にこれを読んでも分からないかもしれないですねw

 

ということで、久しぶりの長文にお付合いありがとうございました。

 

 


↑ファスナーがうまく書けないの巻・・絵のセンスがほしい(>_<)