2人目ができてすぐ

つわりが酷くて

実家に帰らせてもらった



相手は仕事が休みの日だけ

こちらに来て

育児を手伝ってくれた


最初は

昼寝前にこちらにきて

夕方お風呂に入れて帰る

という短時間だった


つわりでしんどかった私は

お子が起きるのが6:30だから

朝はせめて9時には来て

育児を代わって欲しい

と伝えた


相手は了承してくれて

頑張ってくれた


時には寝坊して遅れる日もあった


そんな日々が続いて

ストレスが溜まってたのか


こちらに来て育児している時に

ボーっとしている印象が増えていった


それは私の両親から見ても

そう見えていたようで

どうしたのかな?とよく聞かれていた



結局、つわりが治って

家に帰ってからも

そのボーっとしているのは

治らなかった



そんなある日

相手が子供を見てて

私が家事をしていたら

いつもと違う泣き方でギャン泣きする息子

どうしたのかな?と思って見てみると

額が大きく腫れ上がっていた


抱っこしている相手に

どうしたの?怪我してるじゃん!!

と聞くと

その時にようやく

息子が怪我していることに

気づいたらしく


ボーっとしている感じで

焦ることは一切なく


庭で遊んでいる息子が

犬に押し倒されて転けた

と平然と言ってきた


私:

転けたって

頭ぶつけたってこと?

と聞くと


相手:

勢いがあった犬に

押し倒された

ぶつけたかは分からない



私:

え?どゆこと?

見てたんじゃないの?

どうして分からないの?

どこにぶつけたの?

コンクリにぶつけたんじゃないの?


相手:

コンクリじゃない

転んだ


私:

じゃあなんでこんなに腫れてるの?

血も出てるじゃん



相手:わからない

でもコンクリにぶつけたんじゃない





はぁ???






このやりとりが続いて

訳わからなくて

何言ってんだこいつと思ったんだけど


結局、

人工芝が引いてある

地面にぶつけてたんだって

コンクリではないと



じゃあそう言えば良くない?

意味わかんないやり取りだよ



どこにぶつけたの?って

聞いてんじゃん



今思い出してもイライラする😖



というか

怪我してるのを

言われるまで気づかないのも

意味わかんないんだよ





いつもボーッとしてる相手に

不信感が募っていった